- | HOME |
福八デイリ~「アジサイの小山」
- 2014/06/08(日) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
駅前から歩いてすぐのところに、「丘」と呼んでも支障なさそうな小山があります。
なかなか気持ち良い散歩道なんで、時間のある日曜日の朝なんかには、よく散歩に行きます。
今朝も、「そろそろ紫陽花が咲き始めているかな」と、歩きに行きました。
小さな山ですが、春の桜と秋の紅葉と、初夏の紫陽花には力を入れてるんです。
[今日のいいこと]
紫陽花の花はまだ咲き始めたばかりの様子で、早咲きの花が5分咲き程度に開いていました。
朝日が当たって輝いています。
その花に蝶々がフワリフワリと飛んできて、止まって長いストローで花の蜜を吸い始めて。
美しいので、「ちょっと羽ばたいて」とお願いすると、フンワリ、としてくれました。
花も蝶々も、美しかったです。
[今日のキヅキ]
紫陽花はまだ咲き始めたばかりですが、
今からまた雨が降って湿度が増して、気温が高くなっていくたびに、
あたりが花でこんもりと膨らんでいきます。
暑くなったり、ジメジメしたりし始めますが
愉しみな時期です。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
ホーント、紫陽花が、あちらこちらでキレイよね(⌒‐⌒)
私は街中に住んでますが、結構、目にします。お花やさんでも沢山売られてるしね。
京都の人は、自分ちの目の前にある街路樹の根元は、自分とこの庭だと思っているらしく、好き勝手に植物を植えてはります。
結構な割合で紫陽花が植えられていて、今の時期、道行く私たちの目を楽しませてくれます。
様々な色があるのはもちろん、種類も豊富で、パッと見では紫陽花とは気がつかないようなものもあります。
日本は、年中いろんなお花が楽しめていいよね(*^^*)
なんか、とっても贅沢な朝ですね♪
花も蝶も、お互いを待ち受けてる感じが、なんだか穏やかで、何があっても普遍的な自然の世界を感じさせるなぁ。
それに対して、「美しい」と素直に感じられる心は、最高なことだよね。