- | HOME |
福八プレゼン「疲れたときの太白ごま油頼み」
- 2014/03/03(月) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
久しぶりにアーユルヴェーダ友達にメッセージを送ると、具合が悪いから寝込んでいると。
春だからいろいろ出てきたんだと思ってナスヤした、とのこと。
ナスヤ??
それなんだっけ?
ナスヤ、またはナシヤとは
鼻の穴にオイルを垂らす「経鼻法」というアーユルヴェーダの治療法です。
鼻の穴は脳の入り口らしく、花粉症、蓄膿症はもちろん、
首から上のあらゆる症状に効果があると、
昨年合宿で先生がおっしゃっていました。
顔や頭にたまった毒素も流してくれるらしく、
脳に直接オイルをしみこませてマッサージできる
唯一の方法(ってオイルを垂らすだけですが)と
友達が言ってたのを思い出しました。
最近、わたしも一晩だけ花粉症のような気配を感じ、
また花粉症ではないのに、
鼻の奥に血が溜まったり、のどが痛かったり。
あまり状態がよくないので、よし!
久しぶりに太白ごま油だ、とごま油の瓶を抱えてお風呂に入りました。
[今日のいいこと]
念のため申し上げますと自己流ですので、正しい方法では決してございません。
マネをされませんようにね。
で、自己流ナシヤでどんなことをしたかというと。
せっかくだから、まずはごま油で化粧を落とし、軽くマッサージ。
そのあと、手のひらにごま油を受けて、左の鼻の穴からズズズッズズ~~~~~っと吸い込む。
鼻の穴を閉じて上を向いてしばらくキープ。
そして出す。次は右の鼻の孔・・と、自己流ナスヤを行いました。
水を鼻の穴で吸い込むと、ずいぶん痛いのですが、ごま油は全然痛く感じませんでした。
鈍感になってるのかな?
そして、じわぁぁ・・・・・としみこんでいく感触のやわらかく心地よいこと。
これで肌色もつややかになるそうですよ。
思ったよりもずっと気持ちよかったし。
毎日ではないけれど、習慣にしようかな。
[今日のキヅキ]
その後、ごま油による耳のマッサージと、ウガイを行って終了。
不思議なくらい気持ちが落ち着いていきます。なんなんだろう~?
アーユルヴェーダのマッサージってそうなんですよね。
妙に気持ちが落ち着く。
ドーシャの乱れまくっていたことに気付く。
はぁ、明日はバタバタせず、心穏やかにすごせるかな。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント