- | HOME |
福八デイリ~「クルミの佃煮、おいしくできました!」
- 2014/01/26(日) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
柳猫さんがクルミをごろごろと貰ってきましたので、割って佃煮を作りました。
これが実においしかったのでご紹介します。
隠し味はお味噌です。
このちょっとした塩加減が実においしい。
殻をむくのは大変ですが、
佃煮を作るのはとっても簡単なので是非お試しください。
[今日のいいこと]
材料
クルミ:180g
砂糖 :50g
水 :大さじ3弱
味噌 :小さじ1強
作り方
1.クルミが殻つきの場合、殻ごとフライパンで乾煎りします。
表面が焦げてきたら、ペンチでバキっと割って中身を取り出します。
2.生のむきクルミを使う場合は、焦げないようにフライパンで乾煎りするか
160℃のオーブンで10分程度焼きます。
3.フライパンにお砂糖と水を入れて火にかけます。
4.ブツブツブツ~と全体に泡が立ってきたら、糸を引き始めたら、
キャラメルになる前に火を止めて味噌を入れ、手早く混ぜます。
5.クルミを入れて、ババッと手早く4をからめます。
6.バットにあけて冷めたらできあがり!
[今日のキヅキ]
いつも金沢のお土産でおいしいクルミの佃煮を食べていたのですが、同じくらいにおいしいです!
殻をむくのは大変でしたが、ペンチ使いに慣れたら結構たのしいし。
なんせおいしいっ!!
クルミにはリノール酸が多く含まれており、
エネルギー代謝を正常にしてくれるので、
肥満や糖尿病の予防に役立つそうです。
また不飽和脂肪酸が多く含まれているため、
食べると血中の老廃物を除去し、血管を丈夫にする働きがあります。
動脈硬化の予防、さらには血管の若さにつながります。
このためクルミには美肌効果があるといわれるんですね~。
そのほか、
強壮剤としての役割、咳止め効果、便秘改善、不眠症改善などの効果があるそうです。
いいこといっぱいですね!
栄養価にすぐれたパワーフードゆえ、
もちろん食べ過ぎると逆効果です。
1日数個で十分とのこと。
おいしいですから、食べ過ぎないように注意しましょう(^^)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント