- | HOME |
福八デイリ~「泉州タオル」
- 2013/12/20(金) 20:09:09
■メーリングリスト:本日の2通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
通勤の乗換駅にて、改札前のイベント広場で、いろんなジャンルのお店が日替わりで出店しています。
以前、「泉州タオル」とうたっている、タオルのお店が出店していました。
何気なく近づいて見ると、シンプルなバスタオルなのですが、色が素敵で、お値段も安いし、思わず買ってしまいました。
バスタオルって、替え時が難しくないですか??
気づけば、それこそ10年くらい使っているタオルがあります(苦笑)
[今日のいいこと]
買ったバスタオルは、3枚。
紫、青、茶色。うーーん、違うな?
くすんだ系の色で、藤色、青銅色、小豆色。とでも言うのでしょうか。
柔らかな色合いです。
お店のお兄さん曰く、「とにかく給水性抜群で、すぐ乾きます!!」とのこと。
確かに!!
肌触りもいいし、このタオルばっかり使ってしまいます。
と言うことで、すべて買い替えようと思いきや、もらったはずのホームページのURLの書かれたチラシをなくしてしまっていました。
しかも「泉州タオル」とは総称のことで、お店の名前ではなかったのです。
それから数カ月。
また、同じ場所で「泉州タオル」の看板が!!
行ってみると、あの時のお店、あの店員さんでした。
聞けば、実はお店自体はないとのこと。
泉州タオルの工場から出来上がったタオルを小売店に下ろす手前の会社で、倉庫から直接持ってきて販売しているとのことでした。
通販でなら購入可能とのことでした。
ここのタオルって、ひとつの工場で作るのではないとのことです。
端の処理のみをする工場。織りの違う部分を処理する工場。3つの工場が手がけて完成する、100%綿の完全国産のタオルとのこと。
私が購入したタオルは1枚800円で、2枚で1500円。
(3枚買うとなったら、結局1枚750円にしれくれました)
正直、このシリーズのバスタオルは、儲けがないのだそうです。
「でも、これを使って気に入ってもらえれば、他の商品の宣伝にもなりますから!!」とニコニコ笑顔で語る店員さんでした。
と言うことで、今回も新たに3枚購入しました。
[今日のキヅキ]
たかがバスタオル。されどバスタオル。
新しいバスタオルって、気持ちいいですね♪
お店のURLはこちら。
『きしたおる』
http://www.kisitaoru.com/
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント