- | HOME |
福八デイリ~「素晴らしいお辞儀」
- 2013/11/21(木) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
先日、お葬式でのことです。
かつて日本料理の板前で、自分のお店を持ち、高級なお客様を相手にお商売をしていた方が、お葬式に来てくれました。
たくさんのお焼香に並ぶ人たちに混じって、その方も列の最後の方に並び、
お焼香を済ませ、親族に一礼して帰って下さるのですが…
なんとも。私は静かに驚いてしまいました。
[今日のいいこと]
その方のお辞儀の仕方が素晴らしいのです。
その方自身は特に派手なワケでもデッカいワケでもなく、ごく普通の男性なのですが。
そのお辞儀の形といい、立ち位置、立ち方、ピシッと感。
嫌味なく、立派過ぎず、謙虚でありながら、誇り高いお辞儀とでも言うのでしょうか。
なんとも言えません。なんとも言えませんが、気持ち良い緊張感にハッとするのです。
美しいなぁ〜!と思いました。
高級なお客様を相手に日本料理を出していた板前さんというのは、さすが、こんなにも普通と違うんだ、と痛く感心しました。
品格が違う。
普段からってワケではまるでないのですが、そこがまた感心しました。
[今日のキヅキ]
厳しい場所で仕事する、というのは、なかなかイヤなものですし、
わけの分からない我慢やら理不尽やら、何を叱られているのか、分からない事も多いと思います。
が。
それなりに何かしら格別な美しさを身につけていけるものなんだ、と学びました。
マナーって、お茶やお花の作法でも、ビックリするほど細かいこと言われて、私はそういうのにドンよりするような質ですが。
大切なものなんだなぁ、と。
やっと、気がつきました。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント