fc2ブログ

福八デイリ~「朱鷺(​トキ)と暮らす郷づく​り」

  • 2013/11/12(火) 20:09:09

■メーリングリスト:本日の2通目

こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)

昨日たまたま見たテレビのニュース番組『ニュースステーション』にて、『朱鷺(トキ)と暮らす郷』と言う、お米のことを知りました。

5年前から新潟県佐渡市が取り組んでいる「朱鷺と暮らす郷づくり認証制度」と言うお米作りとのことです。

コンセプトは『人とトキが共生する島づくりを、農業から創造します。』と言うもの。

朱鷺と言えば、すでに日本産は死滅し、その後中国産の朱鷺を人工繁殖させ、放鳥しているとのこと。

[今日のいいこと]

そんな中、始まった「朱鷺と暮らす郷づくり認証制度」。

http://www.city.sado.niigata.jp/eco/info/rice/index.shtml

「農薬や化学肥料を削減するだけでなく、水田とその周囲に生きもののための生息環境を作り出す農法」

とのことです。
そりゃ、私たち消費者にとっては、当然そうあって欲しいですが、実際、高齢化が進む農家などでは、なかなか簡単には行かないようです。
かかる手間暇は想像以上なのですよね。

と言うことで、制度がスタートした当初は、反対派が大半だったようです。

当初、反対派だったのに、今は朱鷺と暮らす郷づくりに取り組んでおられる方のインタビューがありました。

その方は、自然の朱鷺を見たことのない世代とのこと。

ある日、放鳥されたトキが、田んぼに降り立ち、目の前で餌を取って食べている姿を目の当たりしたそうです。

それは、まさに奇跡の光景だったそうです。

その瞬間、トキが愛しくて、「なんとしてもトキが自然に戻ってこれる環境づくりを行わねば!」と思ったそうです。

大空を羽ばたくトキの羽は、ほのかな朱色をおびており、テレビの画面を通して見ている私でさえ、釘付けになりました。

[今日のキヅキ]

昨日の八ちゃんの、ヤギのお話じゃないけど・・・
人間と動物が隔たりなく寄り添っていけたら、本当に素晴らしいですよね!

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する