- | HOME |
福八デイリ~「世界一環境に優しい除草!」
- 2013/11/11(月) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
その心は、、、
ヤギ〜(≧∇≦)
ヤギが今、大注目なんだそうです。
除草作業に大活躍だと言って。
ヤギは草いっぱい食べますからね〜。
夏になると庭の草引きが大変で困った方に朗報です。ヤギ。
庭草でも大変なところ、山や公園の下草除草となると、そりゃあ大変なわけです。
そこをヤギはせっせっせっせとよく食べてくれて、綺麗に除草してくれるそうです。
同じように草を食べる牛より身軽に山の斜面の草を食べ、
同じように草を食べるウサギは逃げるけどヤギは呼んだら帰ってくるし、
同じように草を食べる羊より…なんだっけ…沢山食べるんだったかな?
[今日のいいこと]
ヤギに任せれば除草した草を焼却して二酸化炭素を出すこともないし、
ヤギに任せれば除草したついでにエサとなってくれるし、
ヤギは人懐こいので人に危害を与えることもなく、
最近は町中の団地の除草係りとしても活躍しているそうです。
しかも、飼っている場所にはおばあちゃん達が毎日エサ(庭草)を持って訪れ、癒しの存在としても活躍。
団地の草地にヤギたちが放し飼いされてる風景の妙にのどかなこと(^^)
ほんと、世界一優しい除草作業でした。
[今日のキヅキ]
しかもヤギの乳でチーズ〜(≧∇≦)と紹介されていましたが。。
臭いって聞きましたけどね?むかし。なれるのかなぁ。
まぁ、なんせ。(^^)
なんか、いいお話でした。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
ええなぁ~
それって、日本の話なのよね?
さすがに、私の実家でもそんな光景はないぞ(笑)
ええなぁ~。
想像するだけで、癒されるなぁ。
羊が傾斜に弱くて
うん、日本の話です(^^)
ちなみに、羊が傾斜に弱くて、牛はガタイが大きすぎるので狭い場所の草を食べれない、というところでヤギが最適な存在のようです。
八(^^)