- | HOME |
福八デイリ~「新聞バッグ作ってきました!」
- 2013/09/07(土) 20:09:09
■メーリングリスト:本日の2通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
先日告知しました通り、本日、東京に住む十数年来の友人Aちゃん講師による、「新聞バッグ教室」に参加してきました!
http://298presen.blog113.fc2.com/blog-entry-1814.html
もともと高知の四万十川の道の駅で売られていた、500mlのペットボトル3本を包装するための袋としてオマケでついていた新聞バッグ。
地元のおばあちゃんたちの手作りのもの。
これが話題となり、新聞バッグ単体として求める声が相次ぎ、商品化されました。
さらには、その作り方を全国に広めるために、Aちゃんのように公認のインストラクターを育てるため、現地にて2ヶ月に1回インストラクター養成講座なるものを開催しているとのこと。
現在Aちゃんは、本業(Webデザイナー)の傍ら、この新聞バッグ作りを、主に東北復興支援のイベントとして行うことに励んでいるそうです。
さらには、現在は商品としてもニーズのある(お金の取れる)この新聞バッグを、仮設住宅のおばあちゃんたちに内職として作ってもらえるようにするために、指導の方もしているとのことです。
Aちゃんは、福島県出身者。
実家は、まさに原発事故の20キロ圏内にあったため、立入り禁止地区となったのでした。
昔からそうでしたが・・・
本当にAちゃんはバイタリティーのある女性。
女性・・・と言うよりは、女の子。
年齢的には十分大人ですが(苦笑)
知り合った頃(大学生)の時と、全く変わってない!
昔から、密かに憧れの女性です。
ま、人並みならぬ努力と苦労を色々してきた人ですが。
私は2回目の新聞バッグ作りでしたが、今回は、前回とはちょっとタイプの違うものを作りました。
人気の「ワインボトルバッグ」です。(写真一番左)
コレ、友人・知人宅への手土産にワインを持参するときとか、めちゃめちゃ喜ばれるとか。
お花見にも持っていったら、かなり話題になったそうです。
私以外の方は、全員、英字新聞でお洒落~なバッグに仕上がってましたよ。
私はあえて、果物の広告が全面に印刷された日本の新聞を選びました。
カラフルでなかなか良いと思うんですけどね?(苦笑)
前回せっかく教えてもらったのに、その後復習を怠ったため、まったくもって作り方を忘れちゃいましたが・・・
今回はそんなことのないよう、Aちゃんから、新聞バッグ作りに必要なキッドを購入。
あとは新聞さえあれば、いつでも作れます!!
あ゛、うち、新聞頼んでないんですよね(^^;;
会社の人に分けてもらおう・・・
と言うことで、早めに復習して、ぜひ、皆さんにも伝授させていただきたいものです!
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
いろんな種類がつくれるのね?新聞バッグ
私もやってみたいなあ~( ・∇・)
福ちゃん教えてぇo(^o^)o