- | HOME |
福八デイリ~「アーユルヴェーダ、ゴマ油をスッキリ流す方法」
- 2013/07/18(木) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
アーユルヴェーダではゴマ油をマッサージなどに使いますが、
ゴマ油って、肌に塗った後、かなりベタベタしますよね?
石鹸で洗ってもベタベタ感がスッキリ取れるワケでないし。
体をマッサージした後、お風呂に入ったら
床がドロドロのベタベタになって困っちゃうね(笑)なんて話していたのですが。
素晴らしい洗浄方法がありました。
まずは、コレを伝えておかねばね!
[今日のいいこと]
ゴマ油のベタベタ感をスッキリ洗い流す方法は、
ひよこ豆の粉を水で溶いたドロドロで洗い流す、です!
この方法がちょっとビックリするくらい良くて。
もちろん肌はスッキり。
しかも不要な皮脂と油は取り去らず、
肌に出てきた不要な汚れや皮脂のみ除去してくれます。
もちろん肌は若返り、シットリ。
ゴマ油効果で、ツヤツヤ。
石鹸と違って地球を汚すこともありません。
ゴマ油マッサージをした後だけでなく、洗顔時に普通に使えばいいそうです。
ゴマ油で化粧を落とした後なら一石二鳥ですね。
[今日のキヅキ]
で。その、ひよこ豆の粉っちゅうのはいったい何処で購入するのだ?
そこが問題ではあるような。気配が。僅かながらいたしますが。
ネットかな。
ひよこ豆ではなく、ベサン粉 と検索したら沢山出てきます。
Amazonでも購入できるようです。
ひよこ豆の粉って、インドでは[ベサン粉]と呼ばれているんですね。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
あらわる?!
おぉ!
ひよこ豆の粉。
ちゃーんと商品として販売されてるのですね。
あの硬いひよこ豆を、果たしてどうやって肌に傷をつけないくらいに細かく挽くのか?
と思っていたのでした。
最強に凄くて優しい洗顔あらわる?!
あらわる!
現る!(=^ェ^=)!
脚のマッサージの後に
ひよこ豆で洗い流したんですが。
それはそれは。
ビックリするくらい
肌触りがよぐなりまじだ*\(^o^)/*
ベサン粉ほしい。