- | HOME |
四十路の挑戦!若葉マークへの道「地図が読めない!!」
- 2013/07/06(土) 20:09:09
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
今日で、第2段階の技能講習も9時限目となりました。(全19時限)
9時限目からは、「自主経路」講習と言って、路上へ出る前に教官から目的地を言い渡されます。
地図上に示された目的地に向かうべく、経路を自分で決定するのです。
と言っても条件があり、そこに行くために、「右折と左折を必ず1回以上入れること」。
と言うことで、実際にはルートはほぼ決まっているんですけどね(苦笑)
とは言え、地図を見つつ、どう行ったらいいのだろう?としばし地図と格闘。
教官の顔色を伺いつつ・・・
「こうですかね?」と経路を示すも、「それだと、左折が1回もないですよ?」
と言われたり。
「この道って、通れるんですっけ?」と聞いて「その道は、通れないですねー。」と言われたり(^_^;)
なんとかルートが決まって、そこから暗記です。
正直、私の家の周辺なんですが、いかに普段、周りを気にせずにただ助手席に乗っていただけ、だったか。
目的地に連れて行ってもらうだけ、だったんです。
そのため、地図上の交差点の名前を見てもピンとこない。
なので、○個目の信号を左折。そのまままっすぐ行って、ドンつきを右折。
と言った覚え方をするしかなく、しかもこれまで何度も教習で通っている道路のいずれかだというのに、まったく景色が想像できないwww
ま、そんなこんなで、出発前からすっかり焦ってしまいました。
実際には、不安になったら教官に確認すればちゃんと教えてくれるんですけどね(笑)
なんとか講習を終え、深く反省・・・
道、覚えなきゃ!!
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
道覚えるのって
今まで気にしていなかったから
新しい刺激だよね。
すぐに覚えてすぐに走るなんて。
なかなかしっかりした内容の
学校だなぁ、、、
それが普通なの?