- | HOME |
福八デイリ~「空飛ぶ広報室」
- 2013/06/23(日) 20:09:09
■メーリングリスト:本日の2通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
終わっちゃいました・゜・(ノД`)・゜・
日曜日夜9時を毎週楽しみにしていました。
めちゃめちゃハマっていたドラマ『空飛ぶ広報室』。
最終回の今日は、震災から2年の松島基地が主な舞台でした。
私も大好きな・原作者の有川浩さんには、「自衛隊三部作」と呼ばれる、自衛隊員の姿を描いた素敵な作品があるくらい、とても自衛隊に精通されています。
このドラマの原作『空飛ぶ広報室』は、航空自衛隊の広報部を通じて、航空自衛隊員の素顔を描いた作品です。
これを書き上げ、出版する直前に、東日本大震災が発生。
あえて、出版日を引き伸ばして、「あの日の松島」と言う部分を最後に書き足されたそうです。
ラブコメ作品の最後に、どうしても真実の姿を伝えたいと、追加されたとのこと。
2011年3月11日に、松島で一体何がおこったのか。
その時、松島基地では?隊員たちの行動とは?
ある種、震災を題材にしたドラマは、タブーにも近いモノがあるのだそうです。
しかし、これをドラマ化するにあたり、どうしても最後の松島の話を触れないわけにはいかない。
と言うより、これを伝えるためにドラマ化をしたのだそうです。
[今日のいいこと]
いや~。
最終回、本当に良かった。
基本、有川浩さんのお話は「ラブコメ」なんで、楽しくて可愛くてハッピーなお話なのですが、実はこの原作では、主人公の男女ははっきりとしたハッピーエンドではなかったそうなんです。
それが、ドラマオリジナルで、すべての人が笑顔でハッピーに終われました!!
もちろん、現在の松島の人々の現状もきちんと伝えられつつ・・・
非常に清々しいドラマでした♪
[今日のキヅキ]
いやぁ~。
久々にキュンキュンしながらドラマを見ました~\(//∇//)\
来週から、淋しい・・・(´;ω;`)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント