fc2ブログ

四十路の挑戦!若葉マ​ークへの道「仮免前学​科効果測定」

  • 2013/06/02(日) 20:09:09

こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)

「仮免前学科効果測定」(学科試験)を受けてきました。

50問の○×で回答する試験です。
制限時間は30分。
合格ラインは90点以上です。


前の晩、Amazonから届いた綾野剛出演のドラマのDVDにうつつを抜かしていたせいで、すっかり寝不足。

朝おきて、1時間ほど、オンラインで出来る模擬試験シュミレーションソフトを3回ほど実施。
が、いずれもギリギリ不合格

ヤ・バ・イ!!

でも、それまでの2回はいずれも合格だったんで、これは問題の運次第だな、と自分に言い聞かせ、いざ試験へ。

パソコンが8台ほど並んだ部屋に入り、朝10時半より試験スタート。

制限時間は30分ですが、もうこれでOK、と思ったら、自分で画面上の「採点」ボタンを押します。
すると、数秒後、画面上に合否の結果がバーン!と現れます。
「印刷」ボタンをクリックして、「終了」ボタンを押し、退席します。

そして、受付の教官のもとに行き、印刷された結果をチェックされるわけです。

結果は・・・

94点。何とか合格です!!

ヤッター!!


結局、3問間違えました。
なんといずれも、標識問題でした。

自信たっぷりに、「学校、幼稚園、保育所等あり」の標識と思って「○」と回答したら、それは「横断歩道」の標識だったという言う(^_^;)

「横断歩道」の標識って、2種類あったのですね・・・。
ちゃんと教本に目を通していませんでした。

たしかに、「学校、幼稚園、保育所等あり」は、ほぼ同じイラスト(男のこと女の子が歩いている)ですが、黄色の標識でした。

後の2問も、標識自体の意味は分かっていたのに、問題を深読みしすぎて間違えちゃったという。

ま、でも、合格は合格!!

やりました~☆

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

やった~(・∀・)ノ

ひとつひとつこなしてまふね~(*´∀`)♪
その標識は、問題ときながら
なんでやねん、とつっこんでた
問題やわ。間違えたんやな…。

でも笑えるからいい!

合格おめでと~♪
というわけで、次は仮免取得だべ!!

がんばれ~(・∀・)ノ

  • 投稿者: 柳猫
  • 2013/06/03(月) 12:33:36
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する