fc2ブログ

お砂糖を使わないマフィンを焼いてみましたの2

  • 2013/05/17(金) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

お砂糖を使わないマフィン作り第二弾。
前回の反省を踏まえて、ちょっと改善してみました。

反省点は、
生地に入れたハチミツやメープルシロップの甘さが効いてない。
その割に食べ終わってから甘さが長く口に残り、後味がよくない。
レシピ通りの温度と時間だと、ちょっと、足りないかな。


一口目の印象が余りにも薄いからかなぁ。

あんだけ甘みを入れたのに効果ないなら、
しかも後味がよくないなら、
不要にカロリーを上げる必要ないなぁ。

うちのオーブンのクセを考えて温度と時間を変えてみようかな。

そんな部分を改善してみました。


[今日のいいこと]

今日は生地には甘みを入れず、代わりにバナナを入れました。

オーブン温度は10度高めに設定。

さてさて。

型に入れて、ボウルに残った生地をナメると…( ̄〜 ̄)ウム…

どうやろコレ。

考えながらオーブンへ。
生地は順調に膨らんでいきます。

中のバナナが沸騰して火山の噴火みたいに流れてきてます。
その勢いもあってか、プクぅ〜〜、大きく膨らんでいきます。

はぁ〜、あんなになるんだ。

banana1.jpg


さて焼きあがったら型から外して、
刷毛でハチミツを塗ってみました。
これで一口目の淋しさら改善するかな。

焼き立て熱々を切ってみると、焼けているのですが、
なんとなく…。

もう後一歩⁈
そして、大きく膨らんだ生地もシューと萎んでいきます。
ををを…

はずした型にもう一度マフィンを入れて、もう後五分焼いてみました。

今度はいい感じ。
萎んだ生地が再び膨らむことはありませんが、
生焼け感はなくなりました。

banana2.jpg


うん。いい感じ。


[今日のキヅキ]

実は今回、レシピ通りしなかっま部分がありました。

水分量です。

レシピ通りだと固すぎる、と思ったからですが、
焼くとバナナが溶け出して水分がかなり増えるからなのでした。

でも、そのおかげで、またちょっと思いついたことがありました。

昨日よりはかなり美味しくなったと思うマフィン。

明日はまた一歩前進するかな⁈

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

試食するよ~(笑)

自称「バナナのお菓子評論家」の私には、非常に気になる~。

今回は、なかなか美味しくできたとのこと。
しかも、更なるアイデアを思いついた、とは!

八先生の研究は続く。

次回作の報告も楽しみにしてます♪

試食するよ~(笑)

  • 投稿者: 福
  • 2013/05/20(月) 11:26:45
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する