fc2ブログ

福八デイリ~「気持ち​は身体が教えてくれる​」

  • 2013/04/02(火) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

「気持ちは身体が教えてくれる」

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

一般的にみて悪い状況、ゲッソリな状況。

そういった状況に自分が陥った時
どうしますか?

これまでの私は、逃げていました。

逃げるという行為にもいろいろあって、
一般的に良いとされる「いい意味をかぶせる」というのも
1つの逃げの方法だったんだとここ数か月で学びました。

悪いところがあったとしても、
その人のいいところを見ることで悪いところは掻き消してしまう
ということをしてきたのですが、
それでは物事は進展しないんだなぁ、と実感しました。

進展しないどころか、
それは明白な「ウソ」でした。

自分に対するウソです。

ウソをついていると事態はこんがらがります。

私の場合、あまりにもこんがらがったため、
収拾のつかない事態となり、
大きな痛手を受ける結果となりました。

ウソはよくないです。

でも、人のいいところを見て気分よく過ごしたいですよね。
どうすればいいのでしょうか。


[今日のいいこと]

どうすればいいかも同時に学びました。

こうすればいいのです。

そのまんまを受け入れる。

この人には、こんなところがある。

こんないいところがある。
こんな悪いところがある。


私も同じです。

誰かが気に入って「いい」としてくれるところがある。
誰かが気に入らなくて「悪い」とされるところがある。


そんなところがある、それだけで良かったんです。

「いい」も「悪い」もあってその人。
でもそれは自分の勝手な評価でしかない。

それはその人の個性だから、
自分が口をはさむところではなかった。

そして、
そのまんまを受け入れた上で、全部をひっくるめて
好きなら好き。
まあまあ好きなら好き。
嫌いなら嫌い。
気にならないなら気にならない。

素直な、正直な気持ちで、相手をみてたらいいんですね。

無理していい人としなくていいので、
気分も軽いです。

こと恋愛などになってくると、感情が先立ちますから、
そんな風に冷静にはいかないものですが。

そういった判断のできる人のことを
「人柄がいい」と言うんだって学びました。


人柄のいい人と話をするのは、気分がいいものです。
素直な自分でおれるから


人柄がいい人は、「いい人」とは別物です。
人間として、
人柄がいい人に成長していきたいなぁ。


[今日のキヅキ]

期待しない。
失望もしない。

それは無感情なようですが、
意外にも平和な気持ちであったりします

今、大きなことを決断しました。
それは、けじめをつけるための大きな決断でした。

途端に血液の循環が悪くなったのか、
背中や首や背骨に何とも言えないコリやダルさを感じます。
歯が浮いて痛みを感じます。

身体って神秘的なまでに正直ですね。
気持ちをこんなにも気づかせてくれる存在なんですね


身体の不調を無視してはいけないなぁ。

私はまだ何かに期待を寄せ、失望を恐れている。

この感情を引きずったまま新しい自分になろうというのは無理な話で
結果的に不幸が長引きます。

現実に向き合うことで、初めて前に進めるんだと思います。
現実に対して、幸や不幸と評価することに意味はないんです。

淡々と、そういった状況を受け入れるだけ

身体をスッキリと整えることで、
必ず幸運はやってくる。


そう実感する決断でした。

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

しっくり

良くも悪くも、「そのまんまを受け入れる」。
自分の価値観の中に無理矢理当てはめることはもちろん、相手の価値観に無理矢理合わせることもしなくていい。

なんか、一見、実も蓋もないようだけど、それでいいんだよね。
でも、そんな中で、しっくりくる人や場所がきっと現れるはず。

まずは、自分が自分自身としっくりきてなくちゃね!

人柄がいい人、に私もなりたい!

  • 投稿者: 福
  • 2013/04/03(水) 08:28:55
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する