- | HOME |
福八デイリ~「そう教えてくれればいいのに!シリーズ」
- 2013/03/31(日) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「そう教えてくれればいいのに!シリーズ」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
今、ちょっとはまっている技術書シリーズがあります。
ちょっと専門的になってしまいますが、普段のお仕事にも実は使えて、
ほぉぉぉ、これは確かにわかりやすい、という本を見つけました。
図書館で見つけて、最初に読んだのがこちら。
Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本
最初からそう教えてくれればいいのに!
Excel2007/2003対応
立山 秀利
http://www.amazon.co.jp/dp/4798017973
あまりにも解りやすく書いてあったので、
続いてこちらの本も図書館で借りて読んでみました。
SQLの書き方のツボとコツがゼッタイにわかる本
最初からそう教えてくれればいいのに!
立山 秀利
http://www.amazon.co.jp/dp/4798019631
これがまた解りやすくって(*_*)!
[今日のいいこと]
わたしはずっと業務で使っていたので、
わかるわかると読み進めていくのは当たり前なのですが、
それ以上に、「そういうことだったのか!」と
目からウロコの腑に落ちる説明があるんですよね。
本当に、最初からそう教えてくれればいいのに!って気持ちになります。
いい説明というのは、わかりやすいものなんだと改めて実感です。
[今日のキヅキ]
わからないものって、説明も悪かったんですね。
聞いてもわからない・・ってことに
落ち込むことなかったんだ~と気楽な気持ちになれました。
それもまた嬉しいな。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
確かに評判いいねぇ
早速、Amazonでチェックしてみました!
確かに評判いいねぇ。
私も買っちゃおうかなー。
(何度もACCESSやエクセルのVBAに挫折した人間)
素敵な本を教えてくれて、ありがとー(о´∀`о)