fc2ブログ

福八デイリ~「簡単♪​足浴のついでに、手浴​もしよう」

  • 2013/03/06(水) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

「簡単♪足浴のついでに、手浴もしよう」

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

今日も足湯でホッコリあたたまりました

しばらく続けていたら冷え性が治るでしょうか?
治ったらいいのにな。

足湯をすると全身の血の巡りがよくなるそうですが、
冷え性なので、最初からそんなにうまくはいきません。

手はやっぱり冷たいので手浴もしてみました。

足を入れてるバケツに、手もいっしょにつけて、
しばしボンヤリするだけです


また違った幸福感がありますねぇ。


[今日のいいこと]

手浴は、上半身の血の巡りをよくするそうで、
首や肩の凝りに効果があるそうです


手の先をお湯に浸すだけでいいので、
例えば仕事中、あまりにも疲れたら、
給湯室でお湯を出して手先を温めたらいいわけです。

手先や足先だけの簡単な部分浴ですが、
交感神経と副交感神経のバランスがいい具合に調整されるんですね。

身体にいいことっていっぱいありますね。
積み重ねていくと徐々に体調が改善していきそうです。


[今日のキヅキ]

お湯を入れるバケツですが、
部分浴専用のバケツなんか用意せずとも、
ちょっと大きめのバケツで十分事足ります。

今日はそのちょっと大きめのバケツでやってみました。

昨日のタライと違って、
足のふくらはぎ半ばまでお湯に入れるので、
またいいですねぇ。

その他、発砲スチロールの箱なんかもいいようです。
こちらは保温効果があるし、軽いし、よさそうですね。

手&足湯のいいところは幸福感かな

冷え解消については、
「1回で効果あり!」と実感できるほどではないかもしれませんが、
思ったよりかなり手軽で、
思ったよりもかなり楽になる。


何より、ちょっと涙がでるくらい自分を愛おしく感じたりして
大切にしてもらってるなぁ~、という満足感があります。

この感触が何よりも自分や体調をよくしてくれそうです。

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

労ってあげてる感があるよね~(*´∇`*)

確かに!

もちろん、身体にもいいんだろうけど、何より、自分自身をきちんと労ってあげてる感があるよね~(*´∇`*)

ちなみに、バケツに手足を浸けてる姿がいまいち見えないんだけど…

体育座り!?

  • 投稿者: 福
  • 2013/03/07(木) 08:05:00
  • [編集]

いいやろなぁ。

いいなぁ~足湯手湯

3首出して春らしく…やったかな?
なんかそんな見出しの雑誌があって
なにかと思えば、首と手首と足首を
見せた装いで春を楽しもう~♪
みたいなことでした。

首と手首はいけるけど。
足首だけは無理だ…と思ってしまいました。足湯の話きいてるだけであったまってくるくらいリラックスします。

一日の終わりに足湯したら
いいやろなぁ。お風呂はいるけど。
昨日言ってたんですが、駅とかに
足湯があればほんとにいいなぁと。
しらんおっさんと並んで…とかに
なることもあるから緊張するかな。

  • 投稿者: 柳猫
  • 2013/03/07(木) 08:05:46
  • [編集]

いいと思うんだ~

そうそう。駅に足湯屋さんがあればいいと思いついたんよ。

帰りにと言わず、朝から。

朝からアーユルベーダみたいに家で軽くオイルマッサージして(しなくてもいいけど)
会社出勤前に、酵素ドリンク飲みながら15分ほど、足湯して出勤。

朝マックするよりずっと健康的で素敵な姿だと思うんですけどね。

いいと思うんだ~。

最近はフィットネスクラブやヨガ教室も朝7時から営業しているところが増えてきて
意外と出勤前の会社員に喜ばれているそうですよ。

そんなテンションあげずとも足湯でいいような気もするんだけどなぁ。

手足をバケツにつけている姿は、椅子に座ってるから、ほぼ四つんばいみたいな状態だと思われます。
見えないからよくわからないんだけど。

  • 投稿者: 八
  • 2013/03/07(木) 08:07:26
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する