- | HOME |
福八デイリ~「簡単♪足湯しよう」
- 2013/03/05(火) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「簡単♪足湯しよう」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
啓蟄。
少し暖かくなりましたね(^-^)
しかし冷え症の私の手足はまだまだ冷えたままです。
皆さんもではないでしょうか。
石油ストーブの上に置いたヤカンにお湯が沸いていたので、フと思い立ち
足湯をしてみました。
足湯っていいですね~!?
[今日のいいこと]
いいとは聞いていたのですが、イメージとして、
かなり面倒くさいと思っていました。
床はビショビショになりそうだし、
重ね履きしてる靴下をわざわざ脱ぐのも面倒だし。
お湯を沸かすのだってどれだけいるのやらぁ~
な~んて。ゴチャゴチャ考えてやったことなかったのですが。
ヤカンに沸いたお湯をタライにドボドボと入れ、
その後同じくらいの量の水を注ぎながら湯加減したら、
もうできました。
足をつけたら、まぁ~ココチヨイ( ´∀`)
足先をお湯につけるだけで全身に血が巡りますね。
体だけでなく、気持ちまでユル~ンとほどけていくようです。
しばらくココチヨサを楽しんで。足を拭いたら終わり。
タライのお湯は捨てずに湯船に入れました。夜のお風呂の水の足しに。。
[今日のキヅキ]
呆気ないくらい簡単でした。
これなら毎日でも気負いないなぁ。
足湯したらその後もずいぶん長く温かいですね。
この調子ならそりゃ冷え症が改善されるだろうな、と感じます。
体調よくなるだろうなぁ。
しばらく続けてみようかな。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
冷え性は、私も治したいなぁ
石油ストーブ様々ですね!
ストーブの上にやかんを乗せて置くだけで、加湿器にもなるし(空焚き注意)、なんかちょっとうらやましい~。(我が家はガスファンヒーター)
って、石油ストーブの話は置いといて(笑)
足湯ですね!
確かに、お湯沸かして、適温に調整して、足も床もビタビタになったのを拭いて、お湯捨てて(しかも重い!)…
なーんて、思って敬遠してました。
冷え性は、私も治したいなぁ。