- | HOME |
福八デイリ~「休眠打破」
- 2013/02/25(月) 20:09:10
■メーリングリスト:本日の2通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
ここのところ、また寒さが戻ってきましたね。
もちろん、2月ですから、寒いのは当然かもしれませんが、ちょっと前まで「えっ?もうすぐ春??」と思えるくらい、穏やかな日があったと言うのに・・・
[今日のいいこと]
本日、この所謂「寒の戻り」が、非常に重要なんだと言うことを知りました。
実は、この寒さは、日本の国花である「桜」にとって、なくてはならないものなのだそうです。
桜の開花は、単に暖かくなったから咲くのではないのです。
桜の開花に重要なキーワードが「休眠打破」。
桜の花の芽は、夏のあいだに形成されるのだそうです。
そして、いったん休眠状態になります。
その休眠中に、一定期間の低温にさらされることで、眠りから覚め(打破)、開花の準備に入るんですって。
今まさに、日本の桜は「休眠打破」の状態にあるのですよ!!
つまり、春はもうすぐ♪
[今日のキヅキ]
全然知らなかった、桜の開花のメカニズム。
当然、冬のない国では、日本の桜はきれいに開花できないのだそうです。
まさに、四季を持った日本の国花にふさわしいですね!
厳しい寒さをもろともせず、人知れず来る日のために準備して、時が来たら一気に美しく咲き誇る。
なんだか、人生の教訓を聞いたようです。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
是非とも休眠打破したいです^^;
ワンセット、というわけで、もうすぐ春がくるってことなら
うれしいな~♪
しかし、人も桜も、みんな同じ仕組みなんですね?
すくすくと育ってきて、キュウッと締め付けられることがあって
その後に開花する。
不思議な宇宙の仕組みですね。
自然に学ぼう^^