fc2ブログ

春先取り

  • 2013/02/26(火) 07:53:12

昨日、淡路島にいってきました♪

南淡路市の黒灘水仙郷の水仙をみに
いってきました。

ここは、およそ180年ほど前から
漁師さんが浜辺に流れ着いた水仙の球根を
諭鶴羽山の斜面に植え始めたのがはじまりで、

いまや何百万株だったかな

すごい数の水仙が自然発生で毎年可憐に可愛く咲きまくっているのです♪

南淡路市のホームページをみると、いま調度満開です!と。
いくならいまだ~(*≧∀≦*)

立派な明石海峡大橋を渡ればそこはもぉ淡路島。

意外に近いのになんとなく
とても遠くに旅行に来たような気分にさせてくれるお得感のある淡路島
いいでふね。

黒灘水仙郷に11時半ごろつきましたが、
まだそんなに混んでませんでした♪やった♪

っていうか、ここスイス~??
みたいな光景が目の前に広がりわくわくしました((o( ̄ー ̄)o))

awaji-1.jpg


またいいお天気で、
青い空に白い雲、咲き乱れる水仙の斜面に、
もし山羊がたっていたらもうそこは間違いなくハイジの世界でしたよ。

眼下には穏やかな海と波の音~♪

遠くにはポッカリうかぶ小さな島…梅や椿も満開で、
なにより風にのってフンワリ~と香ってくる水仙のいい香り(*´∇`*)

awaji-2.jpg


幸せやなぁ~(*≧∀≦*)

みんながそんな顔で斜面につけられた
階段をのぼるので、天国への階段みたいでした。

満開の梅の木のそばで、
握っていったおにぎり弁当といよかんを食べました。

いよかんがまた春の味だなぁ~(*≧∀≦*)

海風がすこし冷たかったですが、
寒いとかいう感覚はひとつもなく、
背中がぽかぽかしてきて、春が来たなぁ~♪ヽ(´▽`)/って思う
楽しい一日をすごしました。

車で聴きたいCD 持ってきたらいいよと言われていたので、
朝急いで落語のCD を数枚つっこんでいきました

のんびりした田舎道の風景を楽しみつつ、
落語を聴きながら笑いながらのドライブもリラックスして心地よく、
大好きな季節がやって来たなぁ~♪ヽ(´▽`)/

としみじみ春先取りの淡路島でした。

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

CDが落語って

わあ~♪
柳猫ちゃん 春先取り&満喫だねぇ(^O^)

水仙大好きよ!
稟としてて一見可憐だけど、寒い場所に力強く咲いて…
ほのかな香りもいいよねえ

私も行ってみたいなあ(^^)

手作りおにぎりに、CDが落語って柳猫ちゃんらしくて、ちょっと笑っちゃいました(#^.^#)

  • 投稿者: 琴
  • 2013/02/26(火) 07:54:18
  • [編集]

可憐なかおして

琴さん♪ありがとう(*´∇`*)

水仙とか梅とかほんとに寒いときに
一番に咲いてくれて春を知らせて
くれるよね~♪

強風になぎ倒されつつも花はちゃんと
太陽のほう向いてるからほんと可憐なかおして?たくましくて凛としてるよね♪

  • 投稿者: 柳猫
  • 2013/02/26(火) 07:55:17
  • [編集]

素敵な写真を、ありがとう(*^^*)

素敵~(≧▽≦)

緑の絨毯に水仙の薄黄色の花が、何とも爽やか!
青い空に白い雲。
まるで、初夏のよう。

素敵な写真を、ありがとう(*^^*)

私、淡路島には一度も行ったことがないんです!
ぜひ、行きたい!

  • 投稿者: 福
  • 2013/02/26(火) 07:56:14
  • [編集]

教訓♪お土産は見つけたときに買おう♪

ありがとう(*´∇`*)

じぇひ新車で明石海峡大橋を走り抜けてみてくだはい~♪ヽ(´▽`)/

その橋を渡ったところにサービスエリアがあって、淡路島の魅力的なお土産が山盛り売っていたので、玉ねぎドレッシングとか玉ねぎスープとかネット売りの玉ねぎとか…あれもこれも買おうと思っていたのですが、帰りにまた来ようとそのときはまだ買わなかったのが、帰りによりそびれて橋を渡ってしまい…それだけが大変悔やまれましたΣ( ̄ロ ̄lll)

次の朝起きてもまだ玉ねぎドレッシングのことを考えてたくらい。

教訓♪お土産は見つけたときに買おう♪

母と八ちゃんを若干ガッカリさせてしまひました( ̄∇ ̄*)ゞ

  • 投稿者: 柳猫
  • 2013/02/26(火) 07:57:11
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する