- | HOME |
福八デイリ~「伊勢のおっちゃんはエラい」
- 2013/02/02(土) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「伊勢のおっちゃんはエラい」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
明日は節分。恵方巻きを食べる日ですね。
明日から三日間、私が立春特別デトックス合宿に参加するので、
うちでは本日、恵方巻きを作って食べました。
なかなか上手に巻けましたよ♪
今年は南南東!
美味しかった!
[今日のいいこと]
お寿司と言えばおいしいお刺身が食べたいですよねぇ~。
と言うわけで、うちの近所では一番おいしい魚屋さんでお刺身を買ってきました。
伊勢のおっちゃんのお店です。
伊勢のおっちゃんが本当に伊勢から来ているのかどうかは不明ですが、
おっちゃんは、かれこれもぅ三十年以上前から伊勢のおっちゃんと呼ばれながら、
ここらで魚を売っています。
通勤していた時は毎朝、
朝8時に新今宮の駅で伊勢のおっちゃんが今日の大荷物を担いで、
電車から降りてくる場面に出くわしました。
魚をいっぱい積めた運搬用のブリキ缶は
おっちゃんの背丈より高く、
ちょっと濡れています。
冷たそうで、いかにも重そうな荷物を
圧倒的なサラリーマンの人波にもまれながら
「ウイショッ!」と担ぎ上げ、
ホームから改札へ続く長い階段を上っていきます。
そこから乗り換えてまだ三十分。
やっと私たちの住む町の最寄り駅に到着するのですが。
おっちゃんの店の前にはすでにお客さんたちが待ってるんです。
そしておっちゃんが到着するやいなや、
お客さんみずから荷物をほどき、
ほどきながらもう買い物が始まります。
これなんぼ?
これは?あれないの?
質問の連発ですが、五百円、3つで八百円、なんて言いながら
伊勢のおっちゃんは次々にさばいていきます。
そうして昼過ぎにはほとんど売ってしまうんです。
そんな商売を月曜から土曜日まで毎日。
わたしが小さい頃からずっとです。
伊勢のおっちゃんはエラい。
本当にエラいと感じます。
[今日のキヅキ]
今日はおっちゃんがもう店を閉めて帰る四時頃にお邪魔しました。
残っていた鯛のお刺身をゲット(^-^)v
奥の冷蔵庫からアラを出してきてつけてくれました。
めちゃくちゃ新鮮な鯛のアラで、
ちょっとビックリするほど美味しい潮汁ができました。
伊勢のおっちゃんがつくるお刺身はちょっと贅沢な厚切りなんですよね。
新鮮な身なんでムゴムゴムゴとよく噛んでいただきます。
淡泊で上品な白身魚に、
ホンワりと甘い味わいが感じられます。
そこへ地元の美味しいお酒を冷やで。きゅーっ、と。
もぅ。落語の世界ですよ(笑)
伊勢のおっちゃんありがとう。
元気でるわ。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
伊勢のおっちゃん、以前聞いたことあったけど、改めて凄いよね。
毎日毎日、遠路はるばる、重たい荷物を持って、凄いなぁ。
おっちゃんを待っている多くの常連さんへの思いが、おっちゃんを突き動かしているのかな?
1日早い恵方巻き。
伊勢のおっちゃんのお魚で、ますます縁起が良さそうね♪