- | HOME |
福八デイリ~「好きなことをたのしく」
- 2013/01/27(日) 20:09:10
琴です(^^)
興味深い本を読んだので、ご紹介しておきます。
小山内洋子著「大転換期の後 皇の時代」という本です。
中野裕弓さんがブログで紹介されていたもので、何となく惹かれて買いました。
著者は“天縄文理論研究家”
なんじゃそりゃ!?て感じでしょ?
読んでいても不思議な漢字や単位が出てくるんですが、内容のエッセンスは私でも読めましたので大丈夫!
何せ今は大々的な転換期で、いろんな変化が起こっているところなんだそうです。今までの常識が常識でなくなったり…
だけどこれからの2500年は「皇の時代」で、一人一人が絶対的自由のもと、本当の意味で自立し、“魂職”をたのしみながら楽に生きていく時代になるのだそうです。
うわあ~♪スゴイなあ嬉しいなあ、って思いました!魂職とは、その人にしかできないこの世での仕事。
自分も喜び、人も喜び、かつ利益が出ること。
いいなあ、私も魂職をもちたのしく楽に生きていくぞー(^▽^)
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
なんか、それはなんか、、違うかもしれませんが、 ちょっと前から柳猫ちゃんがハマりまくっているヲシテに通ずるものを感じます。
違うかな?
なんか、急になんか、「きたな、縄文!」てのを感じます。
きてますよね?!
うわぅ~(*^∀^*)
へっ?
何?ヲシテって何ーっ?
>何?ヲシテって何ーっ?
あ、ちょっと違ったか。
また柳猫ちゃんから教えてもらうとして(^_^;)
本棚を片づけ続けてたら、なんだかやっと要らないもんが剥がれてきて。
自分が好きだったもんが見えてきたような気がします。
私が興味あったのは、気功、魔法、料理、ヨガかな。。
魂職かぁ。(^-^)
ああわかるよ
私も本棚を整理して、今自分が興味あるものがキレイに残ったから
私は、美容・健康、スピリチュアル、色、石、ですね琴
>ああわかるよ
おもしろいね
キーワード、被らないのに
被ってる…ような
確かに、去年年末から、「転換期」と言う言葉を良く聞くようになりました。
一瞬、怖い内容かと思いきや、前向きな内容で人知れずホッとしたり(笑)
「魂職」ですか?
初めて聞いたことば。
いわゆる「天職」とは、似て非なるものなのかしら?
魂職、か。
なんか、素敵だね。
私もその本、読んでみたくなりました(^ー^)