- | HOME |
福八デイリ~「マイオフィス作り♪」
- 2012/12/28(金) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「マイオフィス作り♪」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
結婚式直前のこと、
「急だけど構わないですか?」と電話がかかってきました。
お仕事の電話です!
モチロン!
急でも何でも構いませんっ!
引き受けましたら次に必要なものは、机です。
そんなワケでクリスマスの日はIKEAに机と椅子を買いに行きました。
必要なのはビジネス用の机‥なのですが欲をかいて、
使わない時は調理台や食卓に使えると便利やーん( ̄ω ̄)♪と
木の机を購入。
机と椅子二客(これはビジネス用)、
洗面所で使いたい木の棚が今日、ドドーン!とやってきました。
問題はここからですよ。
組み立て作業が必要なわけです。
わたしなんぞにできるかな‥(-_-;)
[今日のいいこと]
まず一番必要な机!
これは板が重すぎて、
一人で持とうとしたらドッカーン!!と落としてしまいました。
すんげー重いっΣ( ̄□ ̄;)!
無理だ‥と思いつつ一応ダンボールを開けると
説明書に「1人はダメ。2人で作業しましょう」といった
イラストが描いてありました。うむうむ。そうであろう。
次。
椅子です。これはローラーがついていたり‥って言うか
会社で見かけるあの椅子って
手作りできると想像したこたぁりませんでした!
しかしなんと、ものの3分ほどで組み立て完了(^_^)v
なんだぁ~。次。
木の棚です。
基本的に長い角材と短い角材を組み合わせるだけ。
いたって単純そうに見えます。
しかし違うんですね~。
簡単にばらけないような工夫がなされている。
ネジやピン、その止め方と位置。
結構ややこしいし、木にボルトをネジコむのは固い!
やり直しながら四苦八苦して小一時間。
こちらも無事出来上がりました。やった~
木のピンが一本入ってなかったなんてご愛敬だあ、の
満足感がありました。良かった。
[今日のキヅキ]
IKEAの家具の組み立ては、イラストによる説明書にそって行います。
これが、なっかなっか
イラストだけとは思えない饒舌さで。分かり易いんです。
組み立てやすいように設計されているからなんでしょうが。
さすがデザインの国スウェーデン。製品も説明書も、どっちもスゴいわ。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
良い良い♪
素敵やぁ~!
イス、オシャレだね♪
シェルフも、シンプルで、良い良い♪
仕事のテンションが上がるね(^-^)/
私も、休み中にIKEAに行く予定です。