fc2ブログ

福八デイリ~「婚姻届の書き方!」

  • 2012/10/14(日) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

「婚姻届の書き方!」

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

本日日曜日、
休日ですが、区役所に婚姻届を提出&受理してもらってきました!

婚姻届を休日に出す=間違えると届出日がズレます。

日にちにこだわりの無い場合はいいのですが、ある場合、
私たちの場合、それは結構ショック。

そんなワケで調べまくって書きました!


[今日のいいこと]

日曜日に提出する他にも、私たちの場合、特殊なことが2つありました。

・二人とも本籍を変える。(新戸籍をつくる)
・結婚式よりも入籍が前である。


さらに、東京のとある区役所に提出するのに、
婚姻届をもらった場所柄、
用紙の最初に「大阪市     区長宛て」と印刷されています

はたしてコレで提出できるのか…。

区役所サイトを見ると幸いコールセンターの電話番号があり、
しかも年中無休!

こちらに四回も電話して書き方を教えてもらいました。

そこで確かめたことは・・・

・結婚式前&同居してなくても入籍できます。

・「大阪市 区長宛て」と書いてあっても他の都市の区役所に提出可能。

・誕生日など年号を書く欄は西暦ではなく、「昭和」「平成」など和歴で書くほうがかなりいい。

・読み仮名は用紙により色々ですが、用紙に平仮名で書いてあれば平仮名、カタカナで書いてあればカタカナで書きましょう。

・戸籍謄本の他、本人確認の証明となる免許証などが必要。

色んなサイトで調べていたとき、休日窓口の方に渡すところを「警備員さんに渡す」ように書いてありました。その場合、本物の免許証ではなくコピーを添えた方がいいのかな?などと思案していましたが、窓口の方はちゃんと届け出内容を確認して下さるので、普通に免許証が必要でした。
これは区役所によって違うのかもしれませんね。

・職業を書く欄がありますが、これは国勢調査用で、空欄でいいです。

・判子を忘れないように!三文判ではダメです。銀行印に使う印鑑を捺しましょう。

承認は父親に依頼したため、、両親には悪かったですが、
三枚も書いてもらって何か不備のあった時、
その場で書き直せるように準備して行きました。

区役所の休日窓口の方に「婚姻届を提出したいのですが…」と言うと、
「おめでとうございます!」と言って
丁寧に中身を確認してくれた上、
記念写真まで撮ってくれました。

はぁ!よかった!!


[今日のキヅキ]

で、実は1つだけ抜け出る箇所がありました。

届け出日(^_^;)

窓口の方にご指摘いただいて、その場で記入。

その他は完璧に書いてあったため、
「事前に確認にいらっしゃったんですか?」と。

いえいえ、コールセンターの方々に電話で聞きまくりました。
やっぱり普通は誰でも書き方がわからなくて間違えるんだなぁ~。

無事希望通り本日入籍することができました!

コールセンターの方々、
区役所の休日窓口の方、
ご両親さま、
本当にありがとうございました(〃▽〃)


最初の第1歩!

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

本当に良かったね!

八ちゃん、おめでとう!

本当に良かったね!
末永くお幸せに(o^∀^o)

婚姻届の記入、なかなか大変でしたね。

私は自分の時のこと、全く覚えてませんが(苦笑)

みんなに祝福されて、本当に素敵な記念日になったね!

  • 投稿者: 福
  • 2012/10/16(火) 12:28:20
  • [編集]

ほんまにありがとう!

ほんまにありがとう!

コレまでも色んな事を聞いてもらってアドバイスもらって、やっとのことで此処まできてしまいました。

コレからもご指摘ご指導、どうぞ宜しくお願いします!

  • 投稿者: 八
  • 2012/10/16(火) 12:29:01
  • [編集]

おめでとうございます!!

ほんとに無事に受理してもらえて
晴れやかなお二人の写真付きの
報告メールを見たときには感動
しました(*´∀`)♪

おめでとうございます!!

じっさい…ふつかまえに書き直し
せなあかん…とかいうことになったときに、用紙をもらいにいかなくちゃとなり、梅田の地下街に大阪市のサービスセンターがあったのを思い出して、そこでいただいたのですが、それも地元の市役所でもらってきてたのとすこし違っていたりして、ちょっと焦ったりしましたね。いろいろなんですね。しらないことだらけ。

でもきっちり電話で確認しながら完璧に記入して、希望日に受理してもらえてほんとにほっとしましたね♪

おめでとうございます!!
行く末よろしくお願いいたします。

  • 投稿者: 柳猫
  • 2012/10/16(火) 12:29:49
  • [編集]

これからもどうぞよろしうにお願い申し上げます

いやいや、ほんまに最後の最後までお世話になりまくりで(^_^;)

ありがとう柳猫ちゃん!

ほんま何でもスカタンばかりなんで、これからもどうぞよろしうにお願い申し上げます♪

  • 投稿者: 八
  • 2012/10/16(火) 12:30:28
  • [編集]

よかったね!o(^-^)o

お役所に出す書類ってゆーのは、結構手順を踏まないといけないし、解りづらい言い回しがあったりしますが……

手堅く事務処理するのが大事なんだよ~( ̄▽ ̄)
すみませんねー

でも間違いなく婚姻届け出せてよかった!…よかったね!o(^-^)o

  • 投稿者: 琴
  • 2012/10/16(火) 12:31:16
  • [編集]

気づかなかった!

そうか、琴ちゃんに聞けばよかったのかも!?

気づかなかった!
灯台元暗し!

なんとかセーフで良かったぁε=ヾ(*~▽~)ノ

  • 投稿者: 八
  • 2012/10/16(火) 12:32:00
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する