fc2ブログ

福八デイリ~「一年中、日焼け止めを塗ろう!」

  • 2012/09/19(水) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

「一年中、日焼け止めを塗ろう!」

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

これはもう、「ためしてガッテン!」のサイトを見てもらうのが一番だ、と思いますが。
要約します。

シワを防ぐには、
一年中日焼け止めを塗ることです!!



[今日のいいこと]

皮膚のシワは弾性繊維と言う
皮膚のストレッチ素材であるところの繊維が固まって
できてしまいます。

今のところ一度できると、もう元にはもどりません(;_;)

ではどうして弾性繊維が固くなってしまうか、と言うとコレが
紫外線の影響なんです。

しかも夏場を過ぎると量の減る、
いわゆる日焼けの元=B波ではなく、

シワの原因はA波

A波は浴びても皮膚に目立った影響が出ないのですが、
実は皮膚の奥深くまで達し、
弾性繊維を固めてしまうのです(*_*)オソロシイ~

しかもA波。

量が半端じゃないんです。

B波の何十倍も降り注いでいます。
なので夏場を過ぎて多少紫外線量が減ったとしても。。
ものすごい量のA波が一年中、
降り注いでいることになるんです。。わかりますかぁ、この説明~?

なのでシワをこれ以上増やさないためには、
A波予防!

SPFよりも、
PA+++!

夏が過ぎても油断大敵、
一年中日焼け止めを塗って日傘をさしましょう!


[今日のキヅキ]

さらに、できたシワを隠すコツは。
薄化粧でした(o^_^o)

シワを隠そうと厚塗りせずに、
シワの部分にはピンク系の下地などでフワッとさせたら、
後はファンデーションをほんの少し


これでグッとシワが目立たなくなりました。

因果なものですよね。

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

なんて(°□°;)

恥ずかしながら…
SPFとPAは何が違うのでしょうか?

一応、SPFの下地兼日焼け止めは年中塗っていますが、あまりに数値が高いと肌への負担になると思い、16のものを使ってるんですが。

「一度できたシワは治らない」

なんて(°□°;)

番組のサイト、ジックリとチェックしてみます!

  • 投稿者: 福
  • 2012/09/20(木) 12:24:44
  • [編集]

PAこそはA波を防ぐもの

はい!それいい質問です。

SPFはB波
PAこそはA波を防ぐものです。

今までは当たると肌が黒くなるなど炎症につながるB波のことばかり取り沙汰されていたのが問題で、シワを作るのはA波だったんです!

大概の日焼け止めにはPAも+がついてますけど、冬場やちょっとした物干し買い物休みの日室内などはつけない人も多かったようで。

シワは増え続けたわけですよ。

コラーゲン飲んでも十万円の美容液つけてもできたシワは元にはもどらないそうですよ。
なので今から日焼け止め!

  • 投稿者: 八
  • 2012/09/20(木) 12:25:30
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する