- | HOME |
福八デイリ~「ドラジェ」
- 2012/09/18(火) 20:09:09
■メーリングリスト:本日の2通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
この連休中に結婚披露宴を行った、出向先の女性社員のAさんが「幸せのお裾分け♪」と言って、「ドラジェ」をくれました。
[今日のいいこと]
披露宴がお開きになり、招待客が退場する際、入口で新郎新婦がお見送りしながら渡してくれる定番のお菓子です。
アーモンドを淡いピンクやブルー、白などの砂糖でコーティングした、あのお菓子です。
可愛いドラジェの5粒入りの小袋をいただいたのですが、Aさん曰く、
「この5個、と言う数に、ちゃんと意味があるんですって!」
知らなかった!ナニ?ナニ??
「幸せ、子宝に恵まれる、・・・あとなんだっけ??(苦笑)」
で、調べました!(笑)
幸福、健康、富、子孫繁栄、長寿
を意味する、ヨーロッパの祝い菓子だそうです。
その5粒を薄い布に包んだもの。実際には、ビニールの袋に可愛らしくラッピングしてあるのですが、もともとは、花嫁のヴェールを切って包んでいたのだとか。
文字通り、「幸せのお裾分け」だったのですね!
[今日のキヅキ]
ご本人そして、二次会に出席した八ちゃんも一緒になって、披露宴のエピソードを語ってくれました!
ま、色々あったようですね(苦笑)
でも、なんだかんだで、記念すべき人生の1日は、一生の思い出になるわけで。
この時の自分たちの思いを、そしてお祝いしてくれた周りの人達の思いを、しっかりと記憶しておかないといけませんね。
お裾分けをいただいて、私もちょっぴり思い出しました!(ちょっぴりかい! (苦笑))
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
5つのドラジェにはそんな意味が込められてたんですね。
何にせよ気持ちを込めるって素敵なことですよね。幸せのお裾分け(o^_^o)
二次会しか知らないけど、ものすごく豪華な場所で…かなりギャップのある新郎で(汗)
だけど幸せそうだなぁ‥と実感しました。
この調子でこれから全て進んで行くんだろな、と。
いいなぁ。