- | HOME |
福八デイリ~「志とビジョン」
- 2012/09/02(日) 20:09:09
■メーリングリスト:本日の2通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
今朝、久しぶりにTV番組『がっちりマンデー!!』を見ました。
(と言っても、途中からでしたが)
[今日のいいこと]
今日のゲストは、メガネ屋さん「JINS(ジンズ)」の田中社長。
私は視力はいいので、メガネとは無縁な人間です。
とは言え、女優の蒼井優さんのCMが印象的で、この会社のことは知っていました。
安くてお洒落なメガネメーカーがまたまた出てきたなぁ、と思っていたくらいですが。
“私には無縁”と思っていたのですが、この会社の話題の商品は、「PCメガネ」。
パソコンから出るブルーライトは、目に負担が大きいんですって。
それを、このメガネをつけると50%カットしてくれるんだとか。
私のように視力は良くても、やはり毎日仕事やプライベートでもパソコン漬けじゃ、目は疲れるし、目が疲れるとひどい時には肩こりや頭痛も起こるし。
これ、かなり魅力的~。
これによって、これまでのメガネ需要者以外の層も取り込んだ、と言うより、日
本国民全員がターゲットなのだそうです。
社長、考えましたね!!
実は、今の成功の影には大きな転機があったようです。
2001年に会社を立ち上げた時は、業績も良かったのですが、2008年、リーマンショックの影響で一気に悪くなり、どうしていいか分からず、当時書籍を読んで大変リスペクトしていたユニクロの柳井社長にお話を聞きに行ったとのこと。
するといきなり突きつけられた質問。
「あなたの会社の“志”はなんですか?」
田中社長は、言葉に詰まったのだそうです。
「志とビジョンを持たなければダメです。」と柳井社長。
田中社長は、この後、あまりのショックで体調を崩したとのこと(苦笑)
その後、田中社長は熟考し、JINSの志とビジョンをしっかりと立てたのだそうです。
『高品質で新機能のメガネを低価格で販売する』
田中社長曰く、志やビジョンとは、植物で言うと“根っこ”の部分である、とのこと。
根っこがしっかりしていれば、全てにおいて一貫したものになる、と。
[今日のキヅキ]
昨日の八ちゃんのお話に、通ずるものがありますよね?
「なにかしたい、しなくちゃいけない。けど、何がしたいか、何をしなくてはならないか」がわからない。
志やビジョンを明確にするためには、今、目の前にある事に対して真剣に取り組んでこそ、その本質が見えてくる。
本質がつかめれば、きっとその先も自ずと、例えうっすらではあっても何か見えてくるのではないかな?
私には今ある事への取り組む本気度が、全然足りていないんだろうな・・・。
とは言え、気負いし過ぎず、多少の楽しさを持って取り組みたいと思いました(*^_^*)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
そのメガネほしいなぁ~!
わたしもかれこれ…二十年近く!?
視力良くなってるのに合ってる訳ないか。
それにしても、そんなに大きな会社の社長さんでも、「志は?」と聞かれて言葉に詰まるんだ。
普通に平穏に生きていて志のある人って、それはそれは進んだ人なんだ、と思いました。
それだけに持つとパワーありそうですね!
その眼鏡いいなぁ♪
って、メガネ屋さんではたらいてるのに( ̄∇ ̄*)ゞ
目がいいから眼鏡つくらないのですが、枠だけで2~3万円、レンズ入れたら悪ければ悪いほど高くなってまた2万とかかかるから、ほんとひと財産!?大げさ?
いやでも、安くておしゃれでちゃんとしてるなら、そりゃうれるよね。
わたしもそっちを買いたいとおもうし、
持ってないひとも買おうかな?と思わせるのも大切やんね。
見に行ってみるかぁ♪