- | HOME |
福八デイリ~「出世のツボ」
- 2012/09/02(日) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「出世のツボ」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
たまたま読んだ本二冊に偶然ですが、
似たようなことが書いてあったのでご報告します。
信憑性はまったくない、あるいはわかりませんが、
傾倒の異なる本の二冊に連続して書いてあったので、をを、と思いました。
[今日のいいこと]
旦那さんに出世してもらうためには、
毎日シーツを洗ってあげるといいそうです。
職業は問いません。
冬場や雨の日で、乾きにくいときは乾燥機を利用しても、
シーツを洗うといいそうです。
一冊は人生のコツ的な本の最初に。
もう一冊は東京郊外の住宅事情をリサーチした
数字ばっかりの本に書いてありました。
リサーチ本の方には「出世する」とは書いていませんが、
田園都市線といういわゆりセレブでマダムな方々が住む沿線でにあるご家庭での、
特徴的な傾向なのだそうです。
へー、ですね。
[今日のキヅキ]
シーツの洗濯て、
半期に一度のものじゃなかったんですね( ̄▽ ̄)
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
不思議ですね~
長財布を使う、とか
トイレを掃除する、とか
このあたりもその類に分類される有名どころじゃないかしら?
書籍も色々出てるから、読んだらそれなりの根拠や論理があるだろうけど。
パッと聞く限り、不思議ですね~。
しかも、シーツの場合、あくまでもやるのは奥さんですもんね。
さすがに毎日は…
もっとお手軽な方法はないかしら(^_^;)
心理的なものだと
>このあたりもその類に分類される有名どころじゃないかしら?
あ、そうなんだ。
わたし知らなかったから、偶然読んだ二冊に似たようなことが書いてあるので、もしかして関連あるのかしら、と勝手にリンクさせていました。
コツ的な本には、心理的なものだと説明されてましたよ(^-^)
だから時間がかかるものだそうです。
八
枕カバー
枕カバーから始めてみます♪