fc2ブログ

福八デイリ~「甲虫情報」

  • 2012/08/25(土) 20:09:09

■メーリングリスト:本日の2通目

こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)

テレビで「甲虫ブリーダー」の特集をしていました。
甲虫、そう、カブトムシやクワガタです!

大阪の豊能郡能勢町にあるクワガタ・カブトムシ・昆虫の通販専門店「フジコン」の店長さんに取材です。

[今日のいいこと]

面白い!
私でさえ、釘付けになりました!
男の山ちゃんなんか、見ながらめっちゃテンション上がって、うるさい、うるさい!(笑)
男の子はいくつになっても、クワガタやらカブトムシ、好きですねぇ~。

思わず、カブトムシを飼っている八ちゃんに教えてあげなければ!って思っちゃいましたよ(笑)

なんと、このお店が、世界で初めて、あの「昆虫ゼリー」を開発・販売したのだそうですよ。

あの、昆虫ゼリー、です(笑)>八ちゃんは、わかるでしょう。

そして、エサにスイカはやっぱりNGなんですって。
スイカの90%が水分で、
白い部分なんて栄養素がほとんどないため、
カブトムシやクワガタはお腹を壊して、死んじゃうんですって。

さらに、とってもビックリしたのが・・・
カブトムシとクワガタの一番苦手なものとは何か?

なんと、「暑さ」なんですって。
「寒さ」じゃなくて、「暑さ」

夏の虫だから、暑さには強いって思っているのは大きな間違いで、
日中は土に潜ったりしてほとんど動かないとのこと。

お店で買って車に乗せて帰る途中、
陽の当たる座席に置こうものなら、
5分でグッタリして死んじゃうんだとか。

カブトムシの寿命って、半年ぐらいなんですってね。
それにくらべて、クワガタは、4~5年ですって。

だから、初心者はクワガタから入るほうが、愛情も注げるしいいのだとか。

[今日のキヅキ]

奇しくも本日、みんなと八ちゃんの飼っているカブトムシの「カブ」と「トム」の話をしてましたよね。
メスの「シーちゃん」と「オーちゃん」はなんと脱走して逃げちゃったとのこと。
オス連中はそのまま残って、ショックからか動きが鈍い、と。

にしても、八ちゃん、まさかこんなに大人になってからカブトムシを飼うだなんて、
貴重な体験をしたよね!

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

面白かったです!

うん。大人になってからカブトムシ飼うとはね~(^_^;)

面白かったです!

カブトムシが人気な気持ち、ちょっとわかりましたよ。

でも、今から放しに行くんです(T-T)

カブとトム。

元気に最後の夏を森で楽しんでもらいたいから。

ぁぁ、大人だなぁ。

  • 投稿者: 八
  • 2012/08/28(火) 12:51:35
  • [編集]

元気でねー(;_;)

あら!そうなの?
名残惜しいねー(T_T)

カブ、トム元気でねー(;_;)

  • 投稿者: 琴
  • 2012/08/28(火) 12:52:27
  • [編集]

懐かしい思い出です

いいなあ(^O^)
カブトムシとクワガタ。。。
虫取りに出掛けた子供の頃を思い出します。
網持ってね。
いざ、雑木林にしゅっぱ~つ!
弟が着いて来るんですけどね……虫も触れない泣き虫でオモラシな子だったんですよ。ナハハ
足手まといなだけやのになんで着いてくるねん!
ネーチャンは虫取りに集中できひんやんか。。。

懐かしい思い出です(^-^)今はその雑木林はなく、家が建ってます。
子供の頃遊んだ「原っぱ」とか誰も踏み込まない「雑木林」とかはどこに行っちゃったのかなあ~

あ、話が逸れてしまった
f^_^;
いやー、私も虫飼いたくなってきました。
おうちにカブトムシやクワガタがいたらテンション上がるぅ♪
それにしても寿命がえらく違うのですね。
カブトムシ……半年だなんて。。。せめて一年の命にしてあげてよ~

  • 投稿者: 琴
  • 2012/08/28(火) 12:53:13
  • [編集]

一本映画ができそう

琴さんて、そんな男前な幼少期があったんだぁ(*´∀`)♪
ねーちゃん集中できへんやんか!って可愛いちび琴さん。

弟さんがまた泣き虫のおもらしくんていうのがいい感じ。

もうそれだけで一本映画ができそう!!

  • 投稿者: 柳猫
  • 2012/08/28(火) 12:55:56
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する