- | HOME |
福八デイリ~「自分の感受性くらい」
- 2012/08/22(水) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「自分の感受性くらい」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
夏風邪をこじらせてしまいました。
ダウン~(*_*)
ダウンすると気持ちが萎えていきますよね。
わたしも萎えつつ、おかしな夢を見たりしながら、熱い中汗ダラダラで寝ていると。
こんなメールをもらいました。
詩です。
[今日のいいこと]
「自分の感受性くらい」
ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
気難かしくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし
初心消えかかるのを暮らしのせいにはするな
そもそもがひよわな志にすぎなかった
駄目なことの一切を時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄
自分の感受性くらい自分で守れ
ばかものよ
茨木のり子
[今日のキヅキ]
ばかものよ、と言われて嬉しくなるのは初めてのことでした(o^_^o)
早く治って、シッカリ立ち上がりたい!みたいな気持ちになりました。
ありがとう!
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
なんだか凄い詩ですね!
自称「打たれ弱く、誉められて伸びるタイプ」の私は、ビビりますが、でも潔い語り口に、確かに気持ち良くありますね。
それはこの方(詩人?)が、誰かに向けて言ってるのではなく、自分自身に言ってるからかな?
何はともあれ、八ちゃん何とか復活したようで良かった!
でも、くれぐれも無理しないでね(^_^)
〉それはこの方(詩人?)が、誰かに向けて言ってるのではなく、自分自身に言ってるからかな?
という辺りが福ちゃんの見事な感性だね。
ほんとやね。
だから潔いのか!
大学生になって、映画研究会という
クラブにはいることにしまして、
クラブ員の自己紹介の冊子のようなものをいただきました。
そのなかに、もう四回生でほとんど活動には参加してない人がいて、その人の座右の銘のところに、
自分の感性くらい自分で守れ!
と書いてあって、とても心動かされたのを思い出します。
茨木のり子さんの詩だったんだと知ったのはずいぶんと後からなんですが、
全文読ませてもらうと、ほんとにこの最後の一文が染み渡りますね。
八ちゃんありがとう(*´∀`)♪
わたしもその時に、わたしもそうあろうと実は密かに心に止め続けてたんです。だからわたしも座右の銘かも!
先輩ありがとう(*´∀`)♪