- | HOME |
福八デイリ~「寺内町燈路」
- 2012/08/19(日) 20:09:09
■メーリングリスト:本日の2通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
回覧板が来ました。
次の土曜日(8/25)に開催される地元活性化行事『寺内町燈路』の案内でした。
[今日のいいこと]
家のすぐ近くが「寺内町(じないまち)」と言う「重要伝統的建造物群保存地区」と言うことは、以前この福八でもご紹介しましたが、その寺内町の恒例行事『寺内町燈路』。
今回で9回目になるようですが・・・実はまだ一度も参加したことがありません。
寺内町周辺で、約1000基の行灯を並べて、古えからの町並みを幻想的に映し出すイベントとのこと。
http://www.tondabayashi-machizukuri.org/event.html
ライトアップ時間は、午後6時30分~9時までとのこと。
回覧板にあったチラシによると、このライトアップ以外に、さまざまなイベントが開催されるようです。
フリーマーケット
雅楽の演奏とお話
大正琴の演奏
地場産特産加工品(ジャム・ポン酢・漬物・米粉クッキー等)の販売
ポン菓子作りの実演販売
浴衣の貸し出しと着付け
などなど。
さらには、吉本芸人3組によるショー。
[今日のキヅキ]
今年こそは参加しよっ!!
頑張れ、地元!!
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
いいですね(^^)
地元住民が参加できるイベント。
自分が住んでいる地域を愛することにも繋がるし。
寺内町で「じないまち」ですか~
歴史的建造物見てみたいな(^O^)
福ちゃん、またイベントの画像送ってねー(^▽^)
>福ちゃん、またイベントの画像送ってねー(^▽^)
了解です!
お楽しみに~!
ポン菓子!
そりゃ子供らから「懐かしい」と感じる世代まで、みんなに喜ばれそう。いいこと思い付きましたね~。
少し涼しくなった夏の終わりの夜に、優しい色の灯りはホッとさせてくれそうですよね 。
楽しそうやん!
本番レポートも楽しみに待ってます♪