- | HOME |
福八デイリ~「夫婦の在り方」
- 2012/08/18(土) 20:09:09
■メーリングリスト:本日の2通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
本日の早朝、実家から戻りました。
夕方には早速、友人が遊びに来ました。
[今日のいいこと]
先日、久しぶりに高校の同級生ら数名とプチ同窓会をやったと言うその友人は、夫婦の在り方について色々考えさせられたとのこと。
その友人とは、山ちゃんの高校の同級生なのですが、お互い同い年の夫婦同士で子供もおらず、家族ぐるみで仲良くさせてもらってます。
どちらも、周りの友人から「夫婦仲いいねー」と言われることが多く、正直、本人らとしては、ピンとこない。
お互いの夫婦に共通していることと言えば、普段気にしたこともないけど、やはりコミュニケーションだろう、と。
例え喧嘩したとしても、1日の中でお互いの名前を呼び合うことをしない日はないだろう、と。
[本日のキヅキ]
そんな当たり前のことが実はすごく大切で、そこを怠ったら、夫婦はどんどんすれ違ってしまうのだろう、と。
友人は、今回プチ同窓会で、すれ違ってしまった友人の話を聞かされたのだそうです。
特別、大きな出来事があったのではなく、しかし長年の小さなすれ違いの積み重ねで、安息の場所である家庭が、息苦しい場所になってしまい、終止符を打つことになったのだそうです。
当たり前の幸せは、実は時には努力も必要なのですよね。
手遅れになる前に、何度も起動修正出来るチャンスはあったのではないか?
赤の他人が余計なお世話ですが、なんだかすごく寂しく残念な気持ちになりました。
一方で、ちょっと考えさせられた日。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
お互いの名前を呼び合うことかー。
わかりました。
必ず、怒ってたとしても、名前を呼ぶように誓います。
間違えても「あんたっ(怒)!」とか怒鳴らないように…。それはそれで仲良さそうか?