- | HOME |
福八デイリ~「サンスベリアに花が咲きました」
- 2012/08/09(木) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「サンスベリアに花が咲きました」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
マイナスイオンを出してくれる植物として一時期有名になりました、
サンスベリアという観葉植物があります。
虎の尾、なんて和名もあります。
数年前、
会社でグッタリしているのを見かねて持ち帰り、
鉢植えして育てていたのですが、窓辺でスクスクと株を増やし、
今では鉢いっぱいに広がりました。
地味ながら立派。
そのサンスベリアに変化がありました。
二週間ほど前のことです。
ある朝起きると、真ん中からニュ、と
ニョロニョロみたいなものが出てきてたんです。
[今日のいいこと]
ニョロニョロは毎日ニョロの下から雫を出します。
朝日にあたってキラキラ。
舐めてみるとコレが…
甘ぁ~~いのです( ´艸`)☆
この蜜を舐めるのが朝の楽しみになりました。
上品でありながら、
爪楊枝の先ほどの雫でも、かなり甘いのです。
そうだ、サンセベリアは竜舌蘭科だった、と思い出しました。
竜舌蘭の蜜は自然食やマクロビオティックなどで重宝される甘味料で、
GI値が低いので食べても急激に血糖値が上がらないんですよね。
それで前にわたしもお菓子に使おうとこの竜舌蘭の蜜を買ったことがありました。
高いんです~( ̄ー ̄)
でもこんなちょっとずつしか収穫できないんですもんね。
食べ物は自然が分けてくれる大切な宝物をだったことを、少し思い出しました。
[今日のキヅキ]
そして今日!
帰宅したらニョロニョロが花開いていたんです(≧∀≦)
バナナに似た甘~い香り♪
素敵な植物ですね。サンスベリア。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
不思議
知らなかった~!
蜜を出す植物があるのね。
不思議。
いったい何のために出すんだろう?
にしても、八ちゃんの植物に対する愛情は素晴らしいね。
愛情かけたら植物もきちんと応えてくれるのね!
なるほど!
結局そういうことか!