- | HOME |
福八デイリ~「伊勢神宮で結婚のご報告2」
- 2012/07/16(月) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「伊勢神宮で結婚のご報告2」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
昨日の続きです。
実は「伊勢神宮で挙式はできませんが、結婚のご報告をすることはできます」とはネットと旅の本でチラ見した情報でした。
なんせ何か出来るようだよ?
とは言え様子がわからないので土曜日、
花火の前に外宮のご祈祷受付所に下見に行ってみたところ。
どうもご祈祷として報告できるような様子でした。
ご祈祷は当日受付のみ。
ご祈祷の種類は、
「御饌(みけ)」と「神楽(かぐら)」の2種類。
平たく言えば、
御饌とは「神様、お食事をどうぞ」、
神楽は「神様、舞を楽しんでください」という意味です。
初穂料は
御饌が5千円から、
神楽は1万5千円からなのですが、神楽の種類がすごいんです。。
御神楽:1万5千円以上、3万円以上
大々神楽: 5万円以上
別大々神楽: 10万円以上、20万円以上、30万円以上!
特別大々神楽: 50万円以上!!
特別大大って…それはないとして。
さ~てどうするか。
[今日のいいこと]
せ、せ、せっかく二人揃って特別なご祈祷のつもりですから(*_*)(*_*)、
御神楽をお願いしようと腹を決め、
でもカード払いってないんだよね?と
恐れ恐れ受付の方に聞くと…
15人以内のお神楽なら1万5千円とのこと。
わずかながらホッ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
お値段は人数によるものだったんですね。
はぁ~。
[今日のキヅキ]
15人で頼んだら1人千円なんだね、
などとお財布具合のことばかり気になったりしつつ(^-^;
明日いらっしゃるなら此方の申込書に記入して持ってきてください、
と紙を渡されました。
当日書いてもいいけど悩むだろうことを予想されたのでしょうか。
その通りでございます。感謝。
その内容なのですが、長いのでまた明日に引っ張ることにしました。
つづく。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
えっ?
目の前で、自分たちだけのために神楽をやってくれるの?
しかも(伊勢)神宮の!
天照大神が岩戸に引き籠もっちゃった時も、岩戸の外で踊って楽しさアピールして出したのよね。
神様も楽しいことが大好きなのよね?
さて、果たしてどんな神楽なのでしょう?
3が楽しみ(o^∀^o)
ツウやなぁ~
>えっ?
〉目の前で、自分たちだけのために神楽をやってくれるの?
それそれ。
〉しかも(伊勢)神宮の!
そこですがな。
〉天照大神が岩戸に引き籠もっちゃった時も、岩戸の外で踊って楽しさアピールして出したのよね。
まさにそれ!
〉神様も楽しいことが大好きなのよね?
そうそう!
ツウやなぁ~(笑)
八