fc2ブログ

福八デイリ~「自然な食べ物たち」

  • 2012/07/07(土) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

「自然な食べ物たち」

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

朝からヨガに行った帰り、
梅田の伊勢丹の下にあるGROM(グロム)というジェラート屋さんで一呼吸~♪

grom.jpg


これが
1人でもズッコケるくらい美味しいんです(*_*)
ビックリした…。

創業者のメッセージを読んでいたら、フーンと思うことが書いてありました。

美味しいジェラートを作るため、夢だった農園を開いた。

なぜ自社農園が欲しかったかと言うと、
市場に出回る果物は美味しさに関係ない市場の要求に応えているから。

色や形、出荷時期、日持ち、病害虫への耐性。


そうではなく、
クオリティを第一に考えて果物を作るのが夢だったそうです。

夢を叶えて作り出されたジェラートの美味しいこと…(*_*)


[今日のいいこと]

先日、お友だちに「わらのごはん」という料理本をいただきました。
わらとは、自然食料理で人気の民宿「わら」のことです。

重ね煮料理という、
本来、野菜が持っている自然の「うまみ」を最大限に引き出してくれる
料理法
が数々紹介されています。

この本に書いてあるメッセージがまた面白いのですが、
そこにもこんなことが書いてありました。

農薬の有無にこだわることより大切なことが私にはあります。

大きい、珍しい、安い、甘い、種がない、形がよくて料理しやすいなどなど、
わがままな消費者の限りないニーズが、今、
農業をどんなふうに変えてきたかを見直してみることです。
(中略)
だから今日も、
私は二股のにんじんさんに包丁を入れながら話しかけます。
「キミはなんて個性的で元気いっぱいのにんじんなんだ!!」


なんか。

昔々
バブルの時代ってもんがあって、
グルメな時代が始まって、
今、一番ぜいたくになってきたのは、こんな、
言ってみれば家庭菜園で作った野菜や果物みたいな、不格好で野性的なヤツらなんだったりして。


[今日のキヅキ]

うちの不格好さんたちも元気にたくましくドンドン育っています。

庭で穫りたてのミニトマトって、ほんと、美味しいんですよ(^_-)

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

食べたいなぁ

なるほど。
「自然の恵み」である野菜やフルーツに対して、我々は結構無理強いしてきたわけですね。

もちろん、それはそれで価値のあることだとは思うし、私自身その恩恵にあやかっているわけだし。

「GROM」のサイト見ました!
ジェラート美味しそう!

そして、広大な農園の写真に感動!

素晴らしい考えのもと、それを実現し、八ちゃんをズッコケそうになるくらい美味しい!と言わしめたジェラート、私も食べたいなぁ。

  • 投稿者: 福
  • 2012/07/09(月) 13:03:59
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する