- | HOME |
福八デイリ~「塩麹+鶏胸肉でピカタ」
- 2012/06/29(金) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「塩麹+鶏胸肉でピカタ」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
今日はお仕事がなかなかしんどかったので、
ひと息つく時はこないだ食べた美味しいご飯のことなど思い出して過ごしました。
小さい頃から大好物の「ピカタ」という料理があります。
イタリアの家庭料理なんだそうです。
これを塩麹アレンジして作ったら、めえ~っちゃ美味しかったのでご紹介します。
[今日のいいこと]
ピカタと言うのは、薄切り肉に塩コショウ、卵をくぐらせてフライパンで焼いた料理です。
うちはいつも、鶏ササミやヒラメなど白身魚でし作ります。
今回は鶏胸肉をそぎ切りにして使いました。
そのままだとパサつきそうなのですが、
塩麹にしばらく漬けてから調理すると、
歯ごたえもよくジューシーで、未だかつてないほど美味しくなりました。
流石!塩麹!
塩麹につけてあるので、塩はいりません。コショウはお好みで。
塩麹を少し残した状態で、小麦粉をかるく降り溶き卵をつけます。
卵の中にパルメザンチーズやパセリを刻んで混ぜたのにくぐらせると、
さらにご馳走になります。
フライパンにバターか、お好みの油をひいて、両面色よく焼きます。
いつもはケチャップとマヨネーズと混ぜたソースとつけて食べます。
今回は塩麹がよく効いているので何もつけずに食べました。
冷めてもおいしいので、よくお弁当メニューに紹介されてたりしますが、
焼きたての美味しいこと~(≧∀≦)
ぜひ一度お試しくださいませ。
[今日のキヅキ]
ちょこっと調べたら、イタリアではコンビーフを使ってピカタを作ることもあるようでした。
薄切り肉だから生姜焼き用の豚肉なんかでも美味しいのかな?
鮭でもよく合うそうですよ。
ちなみにピタカと書いてある場合もあるんですが、
イタリア語では「piccata」なので、ピカタが正解のようです。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
まだまだ塩麹
私もまだまだ塩麹使ってるよ~。
ピカタ簡単だし、いいね!
私も作ってみる~(o^∀^o)