fc2ブログ

福八デイリ~「宇宙か​らの贈り物3」

  • 2012/06/20(水) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

「宇宙からの贈り物3」

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
昨日の続きです。

実験の結果、宇宙空間から大気圏を通り抜けてくる物質があるということがわかりました。
普通の物質は燃え尽きてしまうところ、燃え尽きないパターンがある。

その特徴は、クズクズのクズ。

すべて0.1mn以下の小さな小さな形状で、
しかも穴が開いていてフンワリと軽いものばかりでした。

大きな形状のものはやはり
勢いよく大気圏に突入することで摩擦がおこり、燃えてしまいます。

ところが、余りにも微小なものは、
大気圏に接すると軽いのでホワ~んと勢いが弱まり、
摩擦がおこらないのです



[今日のいいこと]

それからユル~~~~~~~~~く。
ふわふわふわぁぁぁぁ~~~~~と。

小さな小さな物質は大気圏内に沈み込んでいき、
2、3週間かけてゆ~~っくりと地上に落ちてくるのです


まるで紙ふぶきがフワフワと宙を舞うように落ちてくるのです。

さて。

できたばかりの地球は、さまざまな元素が凝縮された大きな無機物の塊でした。

そんな地球上にどうやって生命が生まれたのか?

それはもしかしたら、
こうして宇宙から流れ星によって持ち込まれた生命のモト
有機物が原因なのかもしれません。

そう考えると、わたしたちはまるで
宇宙の一部
星屑から産まれた生命みたいですね!

番組ではそんな風にしめくくってました。感動的でした~。


[今日のキヅキ]

でもここで終わらないんです。

そうなんだ~、というお話を聞きながら、「え?」。

わたしはすごい真実に気づいてしまいました。
ビックリ(*_*)

何にビックリしたのかは、明日書きます。
いよいよラストです。

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

人生の縮図にも似たようね

うわぁ~。いよいよクライマックスね!

番組の結論ではなく、八ちゃん自らが気づいたものってこと?

なんだろう?
ワクワクです!

にしても、大きいものは自らを主張し過ぎて周りと摩擦を起こし、散ってしまう。
けれど、小さいものは周りと上手く交わり、身を任せることで目的を果たす。

なんか、人生の縮図にも似たようね(苦笑)

無から何かが生まれる、って、やっぱり私には理解しがたいなぁ。
地球の誕生、生命の誕生、そして進化。
自分のことなのに分からないことだらけ。

だからこそ、頑張って今を生き抜かなきゃいけないのかもね。

  • 投稿者: 福
  • 2012/06/21(木) 12:29:24
  • [編集]

流れ星とともに

あ、わたしも思った。

勢いいい新人とか、燃え尽き症候群とか(笑)

そしてやはり何事にも原因があるんやね。
無、の地球に生命のもとが、流れ星とともにもたらされるなんてね☆

宇宙の法則なんやね。

  • 投稿者: 八
  • 2012/06/21(木) 12:30:48
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する