fc2ブログ

福八デイリ~「ポッコリお腹を引き締めるヨガ」

  • 2012/05/09(水) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

「ポッコリお腹を引き締めるヨガ」

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

今週末のヨガレッスンのテーマはポッコリお腹を引き締めるヨガです。

メニューを決めて練習していたのですが、
腸腰筋という筋肉についてあやふやだったので、
昼休みに復習しなおしました。

調べてみて改めて決め手を感じました。
こりゃスゴいわ~。


[今日のいいこと]

腸腰筋とは、
脚の付け根から骨盤についてる腸骨筋と、
脚の付け根から肋骨の下についてる大骨筋、
二つの深層筋を言います。
インナーマッスルというやつです。

この筋肉が弛むとは、すなわち筋肉量が減るという意味なのですが、
何もしなけりゃ筋肉は加齢とともに減っていきます

脚の付け根に結びついている筋肉ですから、減ると転びやすくなります。

また、骨盤がゆがみ、内臓が下がり、神経と血管が圧迫されます。

その結果、血行不良となり肥満の原因となります。
むくみ、冷え性、便秘の原因にもなります。

しかし筋肉ですから、鍛えると増えます

ゆっくりと動くヨガのポーズは脂肪を燃やす白い筋肉を使います。
さらに呼吸を深くすると酸素が加わって脂肪の燃焼が盛んになります。

じゃんじゃん脂肪を燃やしながら、
腸腰筋を太くしていくことで、
お腹は確実に凹んでいきますよ、と。


そんな仕組みを確認しました。ナルほど!


[今日のキヅキ]

肝心のポーズですが、今の仕組みを考えると、ヨガポーズなら何でも来いって気がします。

バッタやワニはもちろん、捻りのポーズ、月のポーズ、肩立ちのポーズ、三角のポーズなどなどなどなど。

ここに更に、リンパ節を刺激して全身の代謝をよくする動きを加えていこうと思います。

はー♪

みんなの腰がキレイに引き締まりますように。

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

楽しみながらやっている

八ちゃん着々と講師業が進んでますねo(^-^)o

何よりも八ちゃん自身が楽しみながらやっている感じが伝わってきていいな、と思います。

きっと生徒さんもそう感じてるんでしょうね

八ちゃんのヨガ知識やメニューを聞いてると、私ももっとヨガを深めたいなあと思います(^∀^)

  • 投稿者: 琴
  • 2012/05/10(木) 12:36:41
  • [編集]

こちらも、やらなきゃ意味がないですよね?(苦笑)

  • 投稿者: 福
  • 2012/05/10(木) 12:38:01
  • [編集]

イメージング

>こちらも、やらなきゃ意味がないですよね?(苦笑)

こちらは筋肉だから、イメージングだって、少しはやったことになりまふよ(^o^)

今の自分は過去の自分。
ほんとの自分はイメージングした先にいるそうです♪

  • 投稿者: 八
  • 2012/05/10(木) 12:38:47
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する