fc2ブログ

福八デイリ~「武士のメシ」

  • 2012/05/06(日) 20:09:10

■メーリングリスト:本日の3通目

こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)

八ちゃんが、自然界(トンボ)に「まねぶ」(=真似る+学ぶ)と言うお話をしてくれたところで・・・

私は、「武将の食生活にまねぶ」と言うお話を(笑)

[今日のいいこと]

『武士のメシ』(永山久夫・著)と言う本があるのですが、私たちが良く名前を知っている歴史上の武将たちの勝負強さの源、それは“メシ”にあった!と言うのです。

そんな昔に食物学なんかなかったとは思いますが、豊臣秀吉然り、織田信長然り、徳川家康、武田信玄、加藤清正などなど。
彼らが食べていた物を研究すると、栄養学的・脳科学的にも至極理にかなった、心身ともに良い食べ物を食べていたとのこと。

特に重要なのは、
豆100%で作った味噌は、発酵によりアミノ酸が生成されるため、最高らしいです。
味噌の有名な地域から、有名な武将がいっぱい出ているのだそうですよ。

プラス、ごまのりなど、ビタミンB1と組み合わせると、尚良し。

詳しくは、実際本を読んでいないので分からいのですが(苦笑)

興味津々。


[今日のキヅキ]

昨日、八ちゃんが言ってた「アロエ」もそうですが、大昔から人は、身体や心に良いものを自然と学習し、知識として身につけているのですね。

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

味噌のこと、マクロビオティックの生みの親桜沢如一先生とこの料理教室に通ってときに聞いたことがあります。

旦那さんにしっかり働いてもらいたければ、朝の味噌汁!と。

適度な塩分が血圧を上げ、体から目を覚まして元気とやる気を出してくれるそうです。

豆と豆発酵食品、海の塩、ゴマ、海苔…

ご飯があれば生きていけると感じるのは日本人だからかな。日本食をもっと取り入れていこう、と思いました。

今日からの元気のために、ありがとう!

  • 投稿者: 八
  • 2012/05/07(月) 22:31:30
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する