- | HOME |
福八デイリ~「カレーライス」
- 2012/05/04(金) 20:09:09
■メーリングリスト:本日の2通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
3泊4日の帰省も、今夜が最後の夜。
「なんか食べたいものある?」と聞いても、いつも「なんでもいい」と答える父。
多めに作って作り置きできるから、カレーかシチューにしようと思い、二者択一を迫ると、あっさり「カレー」と言われました。
[今日のいいこと]
が、ヘルパーさんが炊き込みご飯を炊いていてくれたので、さすがに炊き込みご飯にカレーはないよ、と却下。
という事でシチューに。だったら聞くな、ってことですが(^_^;)
でも、そう言えば、父はずいぶんとカレーライスなんて食べていないんじゃないかな?と。
台所のサイドボードの引き出しを開けると、カレーのルーがありました。
急遽、白ご飯を炊いてカレーに変更。
※炊き込みご飯はすでに保温3日目だったので、タッパに取り入れ保存。
別にひと工夫も何もない、市販のルーを使ったカレーライスです。
それを、「久しぶりだ。美味しい。」と静かにつぶやきながら食べてくれた父。
私は昔からカレーライスが大好きで、そう言えば、実家に居た頃は、週に1~2回は母にリクエストしてカレーを作ってもらってました。
だいぶ後になって気づくのですが、実は母はカレーが好きではなかったらしく、カレーの日は、自分は漬物や佃煮など質素なオカズでご飯を食べていたっけ。
私は高校生まで辛いカレーが苦手で、「バーモンドの甘口」しか食べられませんでした。
え゛!と言われるかもしれませんが・・・バーモンドの甘口が売ってなかった日には、牛乳や卵を加えたカレーを作ってくれていました。
(卵は溶き卵状にふわふわにします。)
コレ、美味しいんですよ?
そんなことを思い出した夕御飯♪
[今日のキヅキ]
「無人島に1品しか持っていけなかったら、何にする?」と言われれば、私は即答で「カレーライス!」と言います。
めっちゃ力説します!!
そのルーツは、ここにあったのですね。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
わたしもカレーライスがあれば無人島でもやっていけるかな。
回想も交え、なんだか素敵なシーンですね。
日本のカレーライスを囲む食卓に、家族の幸せを感じます。
そう言えば先日図書館で見た杉本彩さんによる「男を虜にするレシピ?」だったか何だったか、そんな感じの題名だったと思う本の中には、男の人が本当に大好きなのは、実は肉じゃがではなく断然、クリームシチュー、と書いてありました。その他カレーライスやグラタンなど基本的な洋食メニューに弱いそうです。
何となく…、なんでそんな素敵なお話の後にそんなこと書くねん。。と自分でも感じますが。そうなんだそうですよ。
ふふふ(*^ー^*)
やはりカレーライスは最強なのですね♪