- | HOME |
福八デイリ~「自分の体にありがとう」
- 2012/04/23(月) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「自分の体にありがとう」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
今日は会社の先輩がヨガ体験レッスン受けたい!と言ってくださるので、
一緒に行ってきました。
感想は「なんかよぅわからん(?_?)」
効いているのか、効いていないのか、
痛いのか、気持ちいいのかもワカラン、と。
参考までにと、どういう意味なのかを聞きながら、スゴく感じたことがありました。
[今日のいいこと]
まずは、ヨガは薬ではない、ということ。
そして薬や手術に頼りすぎているような人がいるな、ということ。
ヨガは薬でも魔法でもないから、一度やっていきなり改善!なんてことは、
そんな人もいるだろうけど、普通はありません。
ただ、じっくりと続けていると、気付いたら快適になっています。
ヨガをするのと合わせて、
食事や生活習慣も良い変化をさせていく気持ちになってきたら更にいいです。
考え方も良い方向に変わってきたら更にいいです。
そうやって心身ともに改善できたり成長したり。
例え体が鉄板のように堅くても刺激は入っています。
鈍感になっていて刺激なんてわからなくても入っています。
軟らかいのがエラいのであれば、
軟体動物に勝る生き物はいないですが、
タコよりは尊敬したい人たちって沢山います。
ヨガをしようという気持ち自体が、ヨガだったんだな、と思いました。
[今日のキヅキ]
そしてね。
頑張れる人たちほど自分の体を無視してしまってる。
感覚が鈍感になってしまって、
しんどいのも気力でナンとか克服してしまうような、頑張り屋さんたち。
今日は、
そんな頑張り屋さんの自分に黙って付いて来てくれている体に、
まずはありがとうと言ってあげてくださいね、と伝えました。
今日もよく頑張ったね、て。
「みんなにはありがとうといつも思うけど、
自分に向けてのありがとうは無かったわ」と先輩。
飲みすぎても、食べ過ぎても、寝不足しても、運動不足でも、
喫煙しても、寝る前にお菓子食べても、ながら食べしても、突然ダイエットしても、
無理しても無理しても無理しても、黙ってついてきてくれている自分の体。
それをサプリメントや薬で魔法みたいに改善しちゃおうとか。
ちょっと悲しくなりました。
でも、ヨガはなしでも、先ずは自分の体にありがとうですよ、と話していると、
少しわかってくださったようで、簡単なストレッチを教えてあげることにしました。
小さな刺激から、改善していけたらいいのにな。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめteみた.【福八デイリ~「自分の体にありがとう」】
■メーリングリスト:本日の1通目「自分の体にありがとう」こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)今日はの先輩がヨガ体験レッスンしたい!と言ってくださるので、一緒に行ってきました。感想は「なんかよぅわからん(?_?)」効いているのか、効いていないのか、痛いのか、?...
- From: まとめwoネタ速suru |
- 2012/04/24(火) 12:53:32
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
続けてみてこそ
確かに、言われてみたらその通り。
何事も続けてみてこそ、ですね。
そして、始めた時の思いを忘れずにいれば、もっと自分自身のことを労ってあげられるのよね。
大切な気づきを、ありがとう!
反省です。
うん、でもね~。
結局、元気で無理できるから、精一杯楽しんでいはるんですよね。みんな。
せっかく生きてる間なんだし、精一杯楽しんで過ごせた方がいいに決まってるし。
わたしはわたしで、人は人でいいんだし。
説教くさくなったらヨガも楽しくないし!
反省です。
八
楽しそうに
うん、うん。
その先輩も、八ちゃんが活き活き楽しそうにやってるから、自分もやってみたい!って思ったんじゃないかな?
八ちゃんがいつも通り、楽しそうにヨガのことを語ったりすれば、おのずと伝わるよ♪