- | HOME |
福八デイリ~「定年後も;楽しくなるコツ」
- 2012/04/04(水) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「定年後も楽しくなるコツ」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
昨日、父親が近所の人たちと三人で、1泊二日で金沢へ行って帰ってきました。
うちの近所の町おこし活動の参考にするため、
観光地として大先輩の金沢を視察しに行ったのだそうです。
ところが昨日は1日春の嵐が吹き荒れ、被害まででた日(*_*)
おっさん三人車に乗って嵐の中、
ちゃんと視察できたのかしら、
疲れきってないだろか、
楽しかったのかしら…。
[今日のいいこと]
父「え!?もう食べたか海老?せやろ、美味いんや~♪」
帰宅すると父親がお土産に買ってきたガザ海老をめぐって、
今バイバイしてきたばかりのご近所さんと電話で盛り上がってました。
電話を切ると次は、「イヤー楽しかった!」と。
どこそこは嵐で閉まってたが開けて長々とレクチャーしてくれた、
どこそこはマァマァ上がり!と珈琲までご馳走してくれた、
どこそこは…と話しまくり。
八「引っ越してきたのに、楽しい友達できて、定年後も町おこしで楽しめて、よがったね」と言うと。
父「うん。面倒なことを引き受けたら楽しみ増すんや。やる側に回るこっちゃ」と。
ふむ。なかなかの名言だと思いました。
なるほどね。
[今日のキヅキ]
それにしても、母親もどこかへ行ったらドコ行ってドコ行ってと話してくれます。
柳猫ちゃんも土産話が楽しくて、聞くのを楽しみにしてます。
って言うか、わたし以外は家族全員、毎日あったことをあーだこーだと聞かせてくれます。
わたしだけ聞き役。
わたし、一体誰に似たのだ(^_^;)?
ま、でも話そうとしても今日あったテレビの話なんかに消されてしまってるだけか( ̄ω ̄)
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
確かに
ポジティブなお父さんだね~ 八ちゃん(^^)
名言も頷けます。
確かに受け身ばかりでいるより、提供する側の方が積極的に関われて楽しいことが多いかも、と思います。
金沢視察後のこれからの町興しが楽しみだね!(^O^)
定年後も充実
ホント、八ちゃんのお父さんは定年後も充実した毎日を過ごされてるようで。
めちゃ、尊敬します!
「面倒なことを引き受けたら楽しみ増す」
「やる側に回る」
確かに!!
名言、頂きました!(o^∀^o)
ありがとう。
開き直って楽しんでやれば
うーん、我が父ながら名言だね。
面倒なことって引き受けるの
でも確かに気が重くなること
しか考えてなかったけど、
楽しいこと増える!と思ったら
まぁやってみよかと思えるね。
なんでも出来ないようなことは
回ってこないと言うし、
開き直って楽しんでやれば
いいんやね♪
ほい!