fc2ブログ

福八デイリ~「大発明」

  • 2012/03/29(木) 20:09:09

■メーリングリスト:本日の2通目

こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)

地下鉄の駅のホームの壁に、「乗車位置案内」なる看板を見つけました。

[今日のいいこと]

前からあったんですかね??
知ってます?これ、便利ですね!

何号車に乗ると、○○駅では何に近いかが、一目でわかるように書かれているんです。

乗換の線に一番近い車両が何号車であるかはもちろん、階段、トイレ、エレベーター、エスカレーターなどがすべてマーク化されて、とてもわかりやすい。


思い出しました!

ずいぶん前、TVでとある女性が、取り上げられていました。
その女性は、まさにこう言う情報の掲示を各駅にして欲しい、と駅に要望を出したところ、あっさり却下されたそうです。

と言うのも、そんなことすれば、特定の車両に乗客が集中するから、とのこと。

そこで女性は、自分の足で各駅の情報を調べ、まとめ、それがガイドブックか何かに採用されたとのことで、紹介されたのでした。

それが数年後の今、こうやって堂々とホームの壁に掲示されている!

見つけた私は、一人、テンションが上がりました!


[今日のキヅキ]

発明のきっかけは「不便だな」と感じるもの、と言うことが大半と聞きました。
自分が不便と思っているものは、世間の人の多くもそう感じている、と。
なので、それを解消するアイテムを発明し商品化すれば、それは必ずヒットする、と。

とは言え、そこに至るまでの発明者の努力たるや、まさに「開拓者」ですよね!

素晴らしい!

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

あ、それ東京で見かけたことがあります!

そう、何駅のエスカレーターに乗るならここ、みたいなツボ情報が描いてあって、はー東京はんはしゃれたことしはりますなぁ~、と思ってたら大阪にもあったんですね。

新今宮駅ホームに最近、いっぱいいっぱい案内がペンキで書かれたんですが、 ここに並ぶ、みたいな線と足形三つ分、ここを前進する、みたいなデッカい矢印…

強制より情報が欲しいと思いました。
ねぇ?

  • 投稿者: 八
  • 2012/03/30(金) 12:38:48
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する