- | HOME |
福八デイリ~「神社検定」
- 2012/03/25(日) 20:09:10
■メーリングリスト:本日の3通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
「神社検定」と言う検定試験があるって知ってましたか?
[今日のいいこと]
昨日、普段は行かない本屋さんにフラリと入って、何気に見た「資格コーナー」の書棚で『神社検定公式テキスト「神社のいろは」』と言う本を見つけました。
表紙の帯には『参拝作法から神さま、お祭り、歴史まで 日本人なら知っておきたい神社のすべて』とありました。
そして、表示を開くと、神社検定の申込用紙が挟んでありました。
神社検定なるものは、実は今年が第1回目なのだそうです。6月3日(日)に全国一斉に試験が開催されるとのこと。
そして、第1回目のテーマは・・・
『神社と神話の基礎』
(;´∀`)…うわぁ…なんか、またまた引き寄せちゃった??
取りあえず、受験するしないはともかく、2冊あった公式テキストの1冊を買ってみました。
この試験は、「神社本庁」が監修している試験だそうです。
「神社本庁」って?
と思って調べると、サイトがありました。
『神社本庁は、伊勢の神宮を本宗と仰ぎ、全国約8万社の神社を包括する組織として、昭和21年に設立されました。・・・』
戦後、神社を国家から分離することとなり、設立されたのだそうです。
知らなかった~。
[今日のキヅキ]
もちろん、『古事記』とも関わりが深く、参拝などの作法も学べるし。
取り立てて、信心している私ではないのですが、神社は好きだし、初詣やお祭りにも行ったりしますし。
興味あるなぁ~。
これも何かの御縁かしら?
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
まさしくご縁ですね~♪
そりゃスゴいわ。
神社検定か~。
詳しいことは何にも知らないですが、神社好きです。。けど…(^^;;
それはまた今度でいいかな。
福ちゃんは古事記好きだし、
いいかも!?
福ちゃん 超引き寄せちゃったんじゃな~いぃ?
(^▽^)
テキストまで買っちゃうなんて…
ウシシ
そりゃあ検定受けるしかないな(゜▽゜)
私の知り合いの神道好きの人にも教えてあげよ~
>そりゃあ検定受けるしかないな(゜▽゜)
やっぱり?(^_^;)
申込期限までまだ余裕があるんで、テキスト見ながらちょっと悩んでみます(笑)