fc2ブログ

週末は農ガール「さよなら、農ガールズ」

  • 2012/03/10(土) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

「さよなら、農ガールズ」

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

本日はなんばパークスアーバンファーム最終日です。
晴れてくれてラッキー(^-^)v

インフルエンザA型で寝込む柳猫ちゃんを置いて、母と畑の撤収に行ってきました。

撤収作業前に、畑の脇でオニギリを食べていると、
「向こうの畑で野菜作ってた者ですが~」と声をかけてくれる方が。

なんでも味噌作り初挑戦中らしく、
これでいいのかな~!?てなお話を聞きにきてくれたのでした。

わ~♪

しばしエラそうに語る八。

乾燥麹と生麹の違いから、匂いや味、
保存法や熟成までの日数、
甘酒、味噌作り、塩麹、寺田本家さんで聞いたお話…と、
楽しいひと時を過ごさせていただいちゃいました(*^_^*)

畑はいいな~♪


[今日のいいこと]

最後の収穫はブロッコリーとカリフラワー。

ブロッコリーは引き抜いて食べられそうな小枝を採っていくと、結構な量になりました。

0310-最後の収穫物


簡単にできるし、長持ちするし、
栄養価は高いし(現代人の野菜不足はブロッコリーさえ食べておけば大丈夫と言われるほど)、
美味しいし、虫は付きにくく、たくさん収穫できるし。

ブロッコリーは優秀な植物です。

もうひとつの収穫物カリフラワー。

0310-ラストカリフラワー


二週間前に大きい方の株を収穫したときは、まだ握り拳ほどの大きさでした。
大きい方に栄養取られちゃって、収穫は無理かなぁ~?と言われていたのに。

0310-成長してた


見事に成長しています。感激です!

以前「何が抜ける、って腰が抜ける~」と
柳猫ちゃんを泣かした根っこの引き抜き作業ですが、
こちらも大変でした。
簡単に引っ張ったくらいしゃ抜けません!

周りの土を深く掘ってやっと抜けました。
立派な根っこです。

0310-立派な根っこ


後は太い根っこを拾って拾って、土をならしたら作業終了です。

涙の別れ(T_T)☆

ググッと我慢して去りました。
あー!楽しかった!まあ会おう!

畑さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。楽しかったよ~♪


[今日のキヅキ]

一年間の週末農ガール生活を経てわかったのは、
野菜作りはやたら目ったら楽しい!ということです。

毎週どんだけ癒されたか。

そして穫り立ての野菜の美味しいこと
毎回感動しました。親バカですが、生命力が違うと感じました。

命を感じるから大切に食べるし、余計美味しかったんだと思います。

夢みたいに美しい花畑とは違うけど、
野菜畑は活き活きとして美しく
傍らで食べるオニギリやらお菓子を囲んだお茶の時間は何よりの楽しみでした。

ゴージャスな椅子とテーブル、
ブランドモノのきらびやかな皿に宝石のようなお菓子はなくても、
それ以上に満足する場がある

ビルの屋上でも空と風と土があれば、芯から癒やされる場が生まれる。

何でもない時間の大切さに気づき、
そんな瞬間はすぐに過ぎ去ってしまうから、
今を大切に精いっぱい味わうことだ!と畑に教えられました。

0310-hatakenite.jpg


本当にいい時間だった(^-^)
ありがとうございました。

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

ありがとう!

農ガール、お疲れ様でした。
この一年、八ちゃんと柳猫ちゃんから、いっぱいお野菜の話が聞けて楽しかったです!

旬のものをいただく有り難さも実感したし。

本当にありがとう!

柳猫ちゃん、インフルエンザになっちゃったの!
くれぐれも、お大事に。

  • 投稿者: 福
  • 2012/03/13(火) 12:47:39
  • [編集]

ありがとう!!

わあ 週末農ガールお疲れ様でしたねー(^∀^)
お天気も良くて何よりでした。

先週に畑にお招きいただいただけでも、それまでに八ちゃんや柳猫ちゃんが体験した充実の一時を感じることができて、土をいじるっていいなあ、野菜育てるって楽しそうだなあ、と思いました(#^▽^#)

この一年で紹介してくれた畑の様子で私も一緒に農ガールしてるような感覚を味わえたし、お料理の紹介ではこの私でも(^^;)つくってみよかなあ~なんて思ったし、ホントにありがとう!です。

都会でも気持ちさえあれば、自然を感じながら、心豊かに暮らすことができる。。。
そんなことを教えてくれた八ちゃんと柳猫ちゃんの農ガール体験でしたo(^-^)oありがとう!!

  • 投稿者: 琴
  • 2012/03/13(火) 12:48:53
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する