- | HOME |
福八デイリ~「ほめ達」
- 2012/03/02(金) 20:09:09
■メーリングリスト:本日の2通目
こんばんは。福八ぷれぜんの福です(^-^)
「ほめる達人」こと西村貴好氏を紹介する番組を見ました。
「ほめ達検定」なるものがあることは知っていましたが、この方が主催者だったのですね。
[今日のいいこと]
主な仕事は、企業から依頼されての、「ほめる覆面調査」だそうです。
普通、覆面調査と言えば、客の振りをして、スタッフやお店のダメ出しをする、短所を見つけるもの。
それに対して、「ほめる覆面調査」とは、長所を見つけるんだそうです。
スタッフ同士、それぞれの良いところ認め合い、褒めることで、さらに個人のモチベーションが上がり、さらには職場の雰囲気が良くなり、結果的にお店の売上UPにつながるとのこと。
「ほめ達検定」の問題の1つに、
『自分が言われて嬉しい“ほめ言葉”を書き出す』
と言うのがあるそうです。
制限時間5分以内に、できるだけ多くのほめ言葉を書き出すのですが、プラスの言葉をいくつ持っているか、というのを計るものだそうです。
ちなみに標準ラインは30個だそうです。
みなさんは、どれくらい書き出せますか?
[今日のキヅキ]
相手のことを褒めるためには、相手のことをちゃんと見ていなきゃ出来ません。
褒めると言うことは、その相手を認めていると言うこと。
自分自身に対しても、しかり。
まずは、身近なところから初めてみよう!
ほめ達検定、なんだか面白そうですよね。
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
目からウロコだ~!!
自分が先でしたか。しぇ~
ほめ達検定、初めて知りました。
せひ受験してみたいです。
ほめ達になりたい!
名刺に「ほめ達検定初段(←1級より上になりたい )」と書きたい(≧∀≦)☆
コレほど役に立つ勉強てないかもしれませんよ~!?
素晴らしい話をありがとう(^o^)
ほめ達検定、受けてみよっか?(o^∀^o)
>ほめ達検定、受けてみよっか?(o^∀^o)
受けてみよう!
琴です
私も「ほめ達検定」なんて初めて知りました^^
確かに相手を理解していい面をみようとしなければ、褒めることできませんね?自分自身にも…
またまた再認識しました!(^▽^)