- | HOME |
福八デイリ~「宮内庁のお菓子」
- 2012/02/22(水) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
琴です^^
少し日が経ちましたが…
この間の日曜日、京都では「全国車いす駅伝競争大会」がありました。
毎年2月に行われるこの大会、私の勤める職場のまさに私がいるシマの担当であります。
私は正職員ではないので当日の動員はありませんが、当日までの準備期間、終わってからの後始末などに関わっております。
大会そのものは無事に終わり一安心でした。
で、画像のお干菓子ですが(^-^)
大会には毎年、高円宮妃殿下にお出でいただいています。
で、今年初めて知ったのですが、お成り(他の府県はしりませんが、京都府では皇族の方がいらっしゃることを“お成り”と言っています)に関わった職員に宮内庁からお菓子を下さるようなのです。
知らなかった~(゜▽゜)
こちらがお成りをお願いしてるのにね?
さすがの細やかなお心遣い……
頭が下がります。
で、長々となりましたけど、結局ね、何がいいたいかと言いますと…
珍しいから写真撮ったんですぅ(^O^)
普段いただけないものでしょお?
だから、みんなにもおすそ分け……
画像だけだけど。ウフッ
私も食べてはいません。もらわはった人のをわざわざ借りて撮ったという(^^ゞ
珍しいもの食べたら長生きするっていうけど、見ただけでもするかなあ~♪
スポンサーサイト
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
うわあ~(*≧∀≦*)
あまりにもシンプルで美しくて
美味しいに違いない落雁!!
さすがでございます~( 〃▽〃)
「お成」と言う言い方、知りませんでした。
でも、時代劇で「上様のおな~り~!」って言いますよね(笑)
にしても、やはり上品なお菓子なのですね。
画像のお裾分けのお裾分け。ありがとうございました!
長生きするとの言われも、興味深いですね(^w^)
これはなかなか食べる機会がなさそうですね~、お干菓子好きです。
菊のご紋が凛としていて。
かっこいい♪
やっぱ何よりのブランドですね。
琴さんのお仕事も垣間見れたし、興味深かったです!ありがとう~。