fc2ブログ

福八デイリ~「持つべきは好い友達」

  • 2014/07/18(金) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

昨日は職場で久しぶりにめーっちゃくちゃ腹の立つことがあり怒りました。

濡れ衣具合の屁理屈度合いがハンパない!!

余りの酷さに、逆にわたしは自分に自信があったので、あーそーですか、すいませんでした、と堂々と謝ってやりました。

周りのみんなは理解しているし、仲の良い友達らはさっそくネタとして、一緒にガハガハ笑ってくれました。

助かった。
みんなありがとう(涙)


[今日のいいこと]

帰宅後、晩ご飯を食べながら家族に「今日めーっちゃくちゃ腹立つことあってん…」と言うと。

フンフン、と聞いていた母親が唐突に「わたしもうお風呂はいってん」と。

へ(O_o)?

続けてほにゃららはにゃらら…。

は。聞いてない。。
興味もなさそう…、いや、ない。


そんなもんか。
わたしも早く寝よ。

と言うワケで、清々しい三連休の朝を迎えました。

はい。

今日も万物が幸せでありますように。

[今日のキヅキ]

めちゃくちゃな仕事ぶりに全員が振り回される妖怪N氏。

仕事が上手く流れず、そのフォローのために、コレまで創り上げてきた仕組みを幾度となく説明し、必要資料を繰り返し送りながら気づいたことに。

長い年月をかけて、みんなで力を合わせて、費用対効果の上がる仕組みを一生懸命作り上げてきたんだな、と実感します。

仕事はみんなで回してるんだな。

あらためて仕事仲間を大切に思いました。

スポンサーサイト



福八デイリ~「愛の力」

  • 2014/07/07(月) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

謙虚な柳猫ちゃんはたぶん書かないだろう、と思うので、私が先に書かせていただきまふ。

なななんと!

この金曜日から日曜日まで行われていた
第31回全日本武術太極拳選手権大会で、
柳猫ちゃんは陳式太極拳部門に出場。

みごと優勝しました\(^o^)/

すごー\(^o^)/

柳猫ちゃんおめでとう\(^o^)/

今年は、2月末に結婚してバタバタしてたから練習不足なんかなぁ、と思ってたし、

足首も痛めてたから、無理したらあかんでぇ〜と思ってたんだけど。

しかしですね。。


[今日のいいこと]

旦那さまも同じ陳式太極拳の選手なんですよね。

そして、今年は
常時リラックスモードの旦那さまと一緒に移動して、
会場でも練習して、だから、今までほど緊張しないわ〜、とメールくれてたと思ったら。

優勝したよ、のご連絡。

すごいー♬
すごいー♬

…こ、これが愛の力というやつなんでしょうか。

二人というのは、1人じゃないんだなぁ〜、と、改めて実感した優勝でした。

本当におめでとう\(^o^)/


[今日のキヅキ]

旦那さまも去年の順位から大幅飛躍の6位入賞で、大躍進でした。

リラックスの力って素晴らしいですね

リラックスしてないと奇跡はおきないよ、と去年、気功の先生に言われたのを思い出しました。

福八デイリ~「超えた。」

  • 2014/07/03(木) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

ここ数週間日に日に長くなる残業時間が長じて?
とうとうこの土日は出勤、続く月曜日は泊まり。

それだけならまだよかったのですが、トラブルに巻き込まれました。

月曜日にリリースしたシステムにエラーがあったのです。

しかも、エラー内容がわたしの見解と違い、
客先データとして誤ったデータを流出してしまった、と言う疑いがかかりました。

忙しい中フォローするも、ますます通じず、
イヤミを言われたり、冷たい言葉や態度。。

全員が敵に見えましたが、フォローに時間を避ける暇がなく、
悔しかったけど甘んじるしか仕方ありませんでした。

そんなことをFacebookに書いたところ。

Eちゃんが、精一杯やって起こったエラーなんであれば、精一杯フォローするしかない、頑張れと励ましてくれ。

Sちゃんが、あえてピンチはチャンス今こそ言って、成長の糧にするのだと叫んでくれ。

それを聞いて、かつてSちゃんも相手のミスを自分一人で受け入れて、展開を待ったことを思い出し、わたしもそうしてみることにしました。

あえて自分のしたミスだけに絞り、言い訳なしに謝罪。
フォローに時間を避けることができなかったことにも謝りました。

そして今、自分にできることを書いて昨日、関係者にメールを送りました。

そしたら今日。突然呼び出され、上司と部屋に入りました。


[今日のいいこと]

裁判にかけられるよな気持ちで話を始めたのですが。

昨日までと全く違う態度や言葉、話を聞く姿勢。

そして、一生懸命説明したところ、
エラー内容には大した意味はなく、客先へのデータ流出もなしの判定。

修正箇所一箇所は修正済み。
システムへの信頼性も回復しました。

昨日までと180度異なる急転換に、上司も不思議がっていました。

Sちゃんがアドバイスしてくれたように、起こった現象に囚われず、今できることをするのに集中したのがよかったのかな?

なんせ、

越えた。

よかった。


[今日のキヅキ]

みんなのおかげで越えていけました。

ありがとうございます。

いま急にどっと、疲れを感じています(o^^o)

福八デイリ~「憩いのひと時」

  • 2014/06/21(土) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

久しぶりにヨガへ行って、最後に寝るポーズのシャバアサナでイビキかいてしまいました。(^_^;)

はぁ。

今だけですが、毎日残業残業で。
なかなか頑張ってるかなぁ、と思います。

なんですが、今は帰るとテレビでワールドカップサッカーをやってるじゃないですか。

私はNHKの夜10時半過ぎに始まる本日のゴール特集が大好きで、
ご飯を食べながらアレを観ると、疲れがバサ〜っと消えていきます

BGMに使われてるFIFAワールドカップサッカー2014の公式テーマソングがなり始めると、急に元気が出てきます。

ほんで、最近はいっしょに口笛吹いてます♪(´ε` )

http://m.youtube.com/watch?v=TGtWWb9emYI

口笛吹いてると、歩いてる時でも憩いのひと時です。

[今日のいいこと]

昨日、いっしょに遅くまで残って仕事していた同じ部署の二人と一緒に帰りました。

大変だね〜、などと話をしながら歩いていたのですが、彼らも元気そうなのでフと

「だけどなんか、オモロイよね?ここまで忙しいと」

と振ると、二人とも「はいー(o^^o)!」と笑顔の即答。

疲れは寝たら取れるそうで、毎日楽しいそうです。

わたしも口笛のおかげか、何気に楽しいです。

金曜日の朝も

「しかし幸せよな〜( ´ ▽ ` )ノ」などと言いながら目覚めました。

去年の今ごろのコトを考えると、信じられないくらい幸せで、
落ち着いているし、不安もありません。

前に働いていた頃と随分ちがいます。

ありがたいなぁ。

[今日のキヅキ]

で、バタバタしながらも会社で野菜を育てています。

世話するのはホンの数分ですが、わたしにとっては安らぎのひと時で、野菜と1人勝手に話をしていたりします。。

ちょっと、気持ち悪い人かもしれませんが、

ええやんかぁ〜( ̄▽ ̄)ええやんかぁ〜( ̄▽ ̄)

憩いのひと時ええやんかぁ〜( ̄▽ ̄)♬

福八デイリ~「Yogi's Choice」

  • 2014/05/25(日) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

今のスタイルのヨガをし始めてまだ一年足らず。
また、実技はぼーーちぼーーちですが、ブリージングストレッチを学び始めて約一年。

今日、自分は大きく変わったなぁ、と気づくことがありました。

腹ペコについて、です。

腹べコ平気。
腹べコチョイス。

以前は腹ペコを恐れていました。

少し前までの私は、お腹が空いてきたら焦り始めました。
早く何か食べなくては、甘いものを飲まなくては。
でないとまた急にドカッと冷や汗をかき、筋肉が震え始め、全身の力が抜けてしまう。。

何か食べなきゃ、何か食べなきゃ。。。

今は違います。
昨日も今日も、先週の土日も、昼ごはんを食べるタイミングを逃し、腹ペコのままでした。

しかも朝からヨガをしたいので、朝ごはんも大して食べません。
でも平気。
その調子で、昼からもヨガ1本。

空腹は感じていますが、なんとなく気持ち良いような気がしていて、特に食べたいとは思いません。

なんだか少し、自由になったような気がしました。


[今日のいいこと]

Yogi's Choice. 

今、頻繁に学びに行くヨガの先生が、よくこの言葉を言います。

どのポーズをとるか、どの動作で動くか。
それは今の、今日のあなたの身体に聞いて選択すること。
私が言った通りの動きをする必要はありません。

何より大切なのは、身体を傷めないヨガをすること。

自分の身体に無理をかけないこと。

無理をしないでも、ちゃんと少しずつ前に進んでいます。
どこからでも、何があっても、前に進んでいます。
だから、どんなことでも力づくでしないこと。
丁寧に、大切に、自分の身体を扱ってあげること。

。。。

わたしはこれまで、選択肢というものを、他人の眼にゆだねてきたなぁ、としみじみ思います。

わたしの選択肢は、他人の心地よいと感じる選択肢の中で、まぁ地味な位置にあるもの。

自分のチョイスは何かな?
自分の身体に今いちばんピッタリな選択肢は何かな?
自分の心に今いちばんピッタリな選択肢は何かな。

自分を真に丁寧に扱うとは、こういうことの積み重ねなのかなぁ、と思いました。



[今日のキヅキ]

筋肉はたくさんのことを教えてくれますね。

自分に向き合うヨガの時間が今はとても大切に感じています。