- | HOME |
福八デイリ~「ワカメも昆布も春が旬」
- 2013/03/10(日) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「ワカメも昆布も春が旬」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
最近、スーパーで生のワカメをどっさり売っているなぁ、と思っていました。
なんだありゃ?
あんなん売れるのかな?
どうやって食べるんだろぅ。
食べきれないよね?
などと毎日横目に通り過ぎていたら、今日家族が買ってきました。
晩ご飯のお鍋に入れるそうです。
ワカメのしゃぶしゃぶです♪
[今日のいいこと]
ちなみに残ったら、サッとお湯に通してから冷凍しておけば、いつでも使えるそうです。
ナルほどナルほど。
そんなワケでお鍋に入れてしゃぶしゃぶして食べたのですが、
まぁ美味しいこと!
さわやかな磯の香りと、コリコリとした茎の歯触り。
肉厚なワカメ部分は味があり、新鮮な食感でした。
お鍋なので、
大根おろしにポン酢と七味唐辛子を添えて。
出汁はシンプルに昆布だしのみにしました。
生ワカメ以外は超いつも通りの野菜とお肉と豆腐。
ぐつぐつ煮えたところへ生ワカメを入れて、サーーッときれいな色が出たら
揚げていただきます。
色が変わらない分もありますが、特に問題はないようです。
豚肉やら白菜やら、
お鍋のレギュラーメンバーと併せて食べても、負けてない味の存在感。
お鍋をゆっくりとよく噛んで食べられるのもいいです。
ワカメをこんなに思い切ってたくさん食べる機会ってなかったなぁ。
いやぁ!
髪の毛ツヤツヤになるかしら♪
[今日のキヅキ]
ワカメのしゃぶしゃぶはボリュームがあるので、
普段食べる野菜の量が半分になりました。
一袋買って二百円弱。
4人で半分食べるのがやっとの分量です。
残りは熱湯に通した後、氷水でしめて冷凍庫へ。
明日の朝は確実にお腹スッキリしているだろうし。
ミネラルたっぷりでダイエットにも体の浄化にも良さそうですね。
ワカメや昆布にも旬かあるそうで、今の春の時期がまさに旬。
生のワカメが楽しめるのは今だけです。
残りの季節はこれに塩や灰をまぶして保存したのを使ってるんですね。
今だけ楽しめる生ワカメ。いいですよ~。
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
ワカメにも旬があるとは
ワカメのしゃぶしゃぶ!
よく、そんな発想が!とビックリ。
「生ワカメ」だからこそ、なのかしら?
にしても、ワカメにも旬があるとは、本当にビックリ!