fc2ブログ

福八デイリ~「ウェルカムボードを手作りで」

  • 2012/11/03(土) 20:09:08

■メーリングリスト:本日の1通目

「ウェルカムボードを手作りで」

こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)

昨日、電車を降りると駅に写真のボードが貼ってありました。

kinkonkan5.jpg


河内木材といいます。

あらためて、我が町「河内長野」は山いっぱいなんですよね。

山を整備して木材を利用するため、
ちょっと素敵なオーダー家具屋さんや、
自分で工作する木工所があります。

kinkonkan4.jpg


そんな所に住む者として、
今日は結婚式に使うウェルカムボードを手作りしに行きました


[今日のいいこと]

山をそのまま利用したような「花の文化園」という植物園があるのですが。
その敷地内に木根館(きんこんかん)という木工所があります。

利用料なんと1日200円

自分の作りたいものを相談すると、
職員さん(たぶん元大工棟梁?)たちが河内木材を使って
素人が作れるように指導してくれます。

椅子や机、棚、ロッキングチェアまで創ってる人がいました。

kinkonkan1.jpg


わたしはキットを使って、イーゼル風植木カバーを作りました。

kinkonkan3.jpg


仕上げにはニスを塗るか焼き板にするのですが、
わたしはウェディング用に白く彩色

kinkonkan2.jpg


素朴ですが、なかなか素敵に出来上がりましたよ(^-^)
お楽しみに!


[今日のキヅキ]

実は明日、花の文化園のバラ園で結婚式があると言うので、
見に行かせてもらいました。

kinkonkan7.jpg


まだ朝で準備中のため全貌は見えませんが。

バラの香りがフワぁ~んとして。

それはそれは素敵な式になるだろうなぁ。

kinkonkan6.jpg

スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

地元にこんな素敵な

なるはほど!

これに植物や飾りを植え込んでいくのですね!

どんなのができるのかしら?
当日のお楽しみがまたひとつ増えました♪

にしても、地元にこんな素敵なスポットがあるだなんて!

  • 投稿者: 福
  • 2012/11/05(月) 13:00:00
  • [編集]

手作りするのも楽しかったですねぇ。

たのしかったですねぇ、ウェディングボードになる予定の植木ばちカバー作り♪やっぱり手作りに勝るものなしですよね。愛着でまくりでしょう。

それで、なんか朝のはよから
緑いっぱいの木工所がまた気持ちよくて
素敵な木の家具や木のおもちゃなどがいろいろ展示されていて、薪ストーブなんかもあったりして、こんな生活をしていくどー♪的な夢がむくむくふくらんだり、ほんとに楽しい木工所です。

手作りするのも楽しかったですねぇ。
釘打って、色塗るくらいのことですがこれがなんか結構なやってる感。

なにより目的が八ちゃんの幸せな結婚を祝ってですから想いもいっぱい♪

おもってたよりいいのが出来て、大満足でしたね。良かった良かった!
結婚式当日をお楽しみに、福ちゃんも琴さんもきてくたさいね♪

  • 投稿者: 柳猫
  • 2012/11/05(月) 13:00:47
  • [編集]

いいなあ

ステキな出来映え~♪(^^)自分で創ったていうのがいいのよねえ

近くにそんな場所があるなんていいなあ
気軽に木工楽しめるもんね?
教えてくれる人もいるし。

木のナチュラルな感じが八ちゃんにピッタリだよ(^O^)

  • 投稿者: 琴
  • 2012/11/05(月) 13:01:23
  • [編集]

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する