- | HOME |
福八デイリ~「姪っ子スマイル」
- 2012/08/20(月) 20:09:08
■メーリングリスト:本日の1通目
「姪っ子スマイル」
こんばんは。福八ぷれぜんの八です(^-^)
お盆休み中に撮った写真がプリントされていました。
見ていてつくづく感心。
かつて誰もが持っていた自分の宝物
今あまりにも遠いもの・・
そんなものが写っていました。
姪っ子の笑顔です。
[今日のいいこと]
姪っ子と遊びながら
「大人はいいよ~、楽しいこといっぱいあるよ~」などと言い続けていたのですが、
写真の中の笑顔を比較すると、
わたしより姪っ子の方が100万倍くらい楽しそうな笑顔でいます。
この差はなんなんだろう!?
いつからこんなに違ってしまったんだろう?
わたしもかつて本当に、
同じような笑顔で過ごしている時期があったんだろうか!?
(思い出せないけどあったはず)
子供ゆえ、自分勝手で、好きなことしかしない、
我慢なんて観念なし、
気に入らないことがあったら大声でワンワン泣きわめき、
疲れて泣き止んだらケロリ。
好きな色はピンク。
なりたい人はお姫さま。
そんな大人はイタイけど・・・・・
なんだろう?
この羨ましさ…
ウェディングドレスさえ
自分の一番大好きなのを選べなかったり
ドレスを着たときの自分のテンションの低い笑顔にまた引きつったりしていただけに。
何か感じるものがありました。
どこかでそんな素直な部分を持っててもいいように思うなーー!
[今日のキヅキ]
そんな姪っ子と真剣にお人形遊びをしていて
「ちょっと恥ずかしい…」と引かれた柳猫ちゃん( ̄▽ ̄)
せめてわたしもその位の勢いが欲しいような、
違うような。
昨日、琴さんに
「写真を撮られる時は、好きな人や好きな動物の姿なんかをイメージすると、表情が和らいでいい笑顔に写りますよ」と教えてもらいました。
まずは日頃から、
どこか外せる場所や自分の時間が持てると、
何かと良くなりそうですね。
大人はやっぱり、工夫かな!
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
今でも童心に
確かに子供の頃って、全力で楽しんでたなぁ。
いっぱい笑って泣いて。
最近、お腹痛くなるほど大笑いしたことあったっけ?
最近、周りが振り返るほど大きな声出したことあったっけ。
大人にも大人の楽しさがあるけど、無邪気に体中全体で感情を表す子ども達が羨ましいって思うのもわかる!
自分らも通ってきた道だからかな?
そっか。
柳猫ちゃんは、そんな子どもが引くぐらい今でも童心に戻れるのか(笑)
子供のこころをつかむのは
ラプンツェルごっこをやらされると
聞いていたのたけど、それがいったい
どんな話なのか、どの役をやらされるのかとかが全く不明だったのだけど、
それは突然始まっていて…( ̄▽ ̄;)
体当たりでやってたら、だんだん楽しくなってきて、童心にもどってやり過ぎてましたヽ(・∀・)ノ
ラプンツェル~髪の毛ほどいて
ちょうだ~い♪
っていう歌が、
竹本ピアノの
ピアノ売ってちょうだ~い♪
に似ていて、
やはり子供のこころをつかむのは
不安げなメロディなのかと思いました。
無邪気さが移るかもよ
子供の笑顔っていいですよねー
大人みたいに邪気がありませんもん。
私は過去に戻りたい願望はありませんが、戻るとしたら幼児の頃に戻りたいです。
無心に遊んで、転んで大泣きして、また走って笑ってる…みたいな。
八ちゃんみたいにたまに小さな子と遊ぶのもいいですね(^^)
無邪気さが移るかもよ
琴